2ntブログ

 はなまつり

春を少し語ってみましたが、私も寺の子として育ったので今回は「はなまつり」にふれてもましょう。
4月8日は各地で「はなまつり」という行事が行われます。ご存知と思いますがこのお祭り、お釈迦様の誕生をお祝いするもので、お寺が中心となって開かれます。
詳しくは、灌仏会(かんぶつえ)、仏性会(ぶっしょうえ)、降誕会(ごうたんえ)、浴仏会(よくぶつえ)、龍華会(りゅうげえ)などとも言われ、お誕生日である旧暦4月8日前後に開催されるのが通例です。
はなまつりには、華で飾った花御堂(はなみどう)という小さなお堂が作られ、お堂の中には甘茶で満たされた桶が置かれ、その中心には右手を上に、左手を下にした誕生仏という仏像が安置されています。
柄杓(ひしゃく)を使って誕生仏の頭に甘酒をかけてお祝いしたことありませんか?きっとどこかで聞いたことがあると思いますが「天上天下唯我独尊(てんじょうてんげゆいがどくそん)」と耳にしたことありませんか?
お釈迦様が誕生したとき、天から甘い露が降り注いで身体を清めたと言われています。そのときなんですね、お釈迦様はすぐに立ち上がり、7歩進んで右手で天を指し左手で大地を指して「天上天下唯我独尊」と言ったのだそうです。
これは、「この世に自分より尊いものはない。つまり人間ひとりひとりが一つしかない命をいただいている尊い存在である。」ということを意味しているのだそうです。このときの立ち姿が後に誕生仏といわれるようになりました。
ちなみに、花御堂はお釈迦様が生まれたルンビニ園の花園を、甘い露は神々の祝福をあらわし、7歩進んだことは、六道、つまり「地獄道」「餓鬼道」「畜生道」「修羅道」「人間道」「天道」という輪廻(りんね)の世界を超えたことをあらわします。
はなまつりの行事は、法要はもちろんですが、さまざまなイベントが催されます。その代表的なイベントが稚児行列。
その先頭を歩くのは白い象。これは、お釈迦様のお母さんであるマーヤ夫人の夢の中に、六本の牙をもつ白い象が現れ、お釈迦様の誕生を予言したという逸話にもとづいたものです。
稚児行列ははなまつりだけでなく、お寺の他の行事でも行われることがあますし、神社のお祭りでも見かけることがあります。意味は「無病息災を願う」「子供の成長に感謝する」「小さな子供は大人よりも心が清らかで祭礼奉仕をするのに適している」など諸説ありますが、子供達がキレイな衣装を身につけて、平安貴族風お化粧をしている姿は、あまりの可愛さ&可笑しさに自然と顔がニコニコしてしまうもの。
私も稚児行列には3回ほど参加しました。貴重な体験はやっぱり宝物ですね。

 人名、会社名等(著名人は除く)は仮名ですが内容は全てノンフィクションです。
 【俊介の部屋】は平成21年6月4日にスタートしました。(毎日掲載しています)
プロフィール

岡部俊雄

管理人 : 岡部俊雄
チーフ・プロデューサー
演出家

最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード