2ntブログ

 三流国家は姑息も伴う

これ以上ない悲しみや苦しみ・・・
明るみに出た韓国の沈没事故の原因とその実態はただただ目を覆うばかりですね。

昨日、韓国の友と夕食をしながら今回の事故と韓国の実態についての話を聞きました!

友にすれば自国の話だから私も触れづらい点が多々あったのだが、彼は全てを思うままに話してくれました。

『韓国の報道に「三流国家」と報道されたのは本当にその通りです。たまたま今回このような悲惨な事故になってしまいましたが、これは残念ながら起こるべくして起きた事故です』・・・と。
友が言うには、国家間では非常に立派なことを言い続けていますが、韓国は中国にも似て非常に姑息な国なんです・・・ともつけ加えた!

『私は日本に来て8年になりますが、住めば住むほど、日本人に触れあえば触れ合うほど日本はスマートでその国民は紳士です』と言っていました。
『政治家も、まだまだ未熟な国民のあおりの中で、人気取りと言われても仕方の無い行動が目立ちますね。今回の事故以前の朴大統領の日本に対する対応の仕方など、あまりに幼稚すぎて話しになりません。果たして日本がそんな悪い国かと言えば、留学生はじめ朴大統領でもそうは思っていないはずです。間違った権力が、ただただ利益追求だけをもくろんだ間違った事業主の結末として起こるべくして起こった事故です。
従って、これは船会社だけの問題にとどまらず国(政府)の問題でもあるのです…』とも。

話しは中国にもおよびその類似点を語り合いましたが、中国の留学生も自国を悲観していた話しにまでなりました。

思想もときとして恐ろしいと感じます!
特に共産国中国は、未だ報道規制を敷く恐ろしい国であることに世界は戸惑っています。
田中角栄元総理大臣が中国との国交を正常化した誓約などいとも簡単に破りかねない人種と言ってもいいくらい厄介ですが、これこそが「姑息」以外何ものでもないという証です。

3年ほど日本舞踊を習いに来ていた若者もそうした自国の姑息さに呆れかえっていました。
日本が良いとあれから池袋に会社を興し頑張っています。
その彼女も中国の友に「日本はこんなに素晴らしいんだよ・・・」と言っても信じないそうです。

小学生の頃から間違った思想教育を施され、宇宙に飛び立つ今になっても指導者そのものが「姑息」なんだから押して知るべしでしょう!
目の前の損得勘定でしか動けない国は「三流国家」と呼ばれても仕方ないでしょう。

確かに日本も侵略戦争を引き起こし、世界に多くの迷惑をかけました。しかし、日本とそれらの国との違いは決して過去を引きずらず反省とともに見事に立ち直ったことです。
指導者が間違えば船も進路(かじ取り)を誤るのは当然です。 その最たる例が北朝鮮であることは紛れもない事実です。
悲しいかな、世界からただ一国だけが孤立しています。
どうでしょう!原因ははっきりしていませんか?馬鹿な指導者のお陰で、罪もない国民が本当に苦しんでいるではありませんか?
平和外交とは心から胸襟をひらき助け合い協力しあって行くことじゃないんだろうか?

友が、自国を離れ一生懸命頑張っています。
どの国にもそうした人はたくさんいるはずです。 温暖化が良い例でうように、工夫をし人を愛し、地球を愛する気持が集えば必ず平和が訪れるのです。

分かりやすい言い方をすれば、日本人でも、悲しいかなまだまだ飲酒運転が無くならないようですが、あれは起こるべくして事故を起こしています。 心の持ち方が悪ければ隣に事故は潜んでいるということです。

足元を見直す勇気! 損得だけで歩くのではなく、協力し合い、助け合う勇気こそ大切なんだとつくづく思いますね!

  マイクを持って思うこと・・・

ウルトラマン
        (ウルトラマンショーの司会)

三田寛子
        (三田寛子さんの司会)

歌舞伎役者の御曹司に嫁いだ三田さんがデビューしたときのひとコマです。
丁度新年明けて2日目のイベントでしたが、このときのこの若さで、なんて礼儀正しい女の子なんだろうと感じたことを今でも覚えています。

松本明子
        (松本明子さんの司会)

この芸能人はなんて頭の回転が良いんだろう・・・と思ったことを今でも鮮明に覚えています。
なんと言っても歌が上手い! タレントと言われた先駆者でしょうか!

新人歌手
        (新人歌手の司会)

私は司会が本業ではありませんが、本職の司会を頼むと高いのでスポンサーに少しでも安く・・・と考えてマイクを持つようになりました。
企画会社でしたから、結婚式の司会は280回以上、芸能人はその数知れないほどです。

司会で学んだことの多さがその後の営業へとつながり、人を楽しませる術にまで行きつくんですね。

俊敏な行動を常に求められ、本当に勉強になりました。
同業の会社での出来ごとですが、私たちがそうであったように、その会社もアルバイトを引き連れて栃木県のスーパーでウルトラマンショーを行ったときのお話しです。
我々はアクションショーでは当たり前に使う「爆竹」
この日も最後にウルトラマンが放つウルトラ光線で爆竹がステージに投げ込まれましたが、このとき怪獣ウーのぬいぐるみに点火し火だるまになって怪獣の中に入っていたウー(大学生)は死んでしまいました。
私たちの仕事ではなく他の会社の出来ごととは言え、日本中にその報道は流されたのです。
明日は我が身! 本当にその通りです。
危険を事前に予知することはこうした舞台だけのことではありません。
決してこれで良いなどと言うことは無いのです。 そんな危険を回避できるのもマイクを持っている者の責務でした。
ハプニングとはいえ起きてしまったら、何百人何千人といる観客の誘導は司会者が適任でなければならないのです。

楽しいことが一変し悲劇になることはどこにでも転がっています。
決して偉ぶったり自慢して話すのではありませんが、ここで少し考えてみてください!
三田寛子さんや松本明子さん! 当時、高田みずゑさん、三田明、堀ちえみ等々多くの司会を任して頂けましたが、タレント事務所も、出来ない者を司会者に据えるほど甘くはありません。マイクを持つ以上プロでなければならないのです。
マイクを持ってお客様の前に何年も立ったのですからプロに違いありません。
しかし、私の当時の仕事は企画会社のオーナーでした。
そんな中、常に真剣勝負でプロと対峙できたことは私にとっての大きな財産となりました。
掲載の写真以外でも水木一郎・堀江美都子・佐々木いさお・中でも亡くなった演歌歌手「村上幸子」さんなどとても多くの思い出を持っています。

人が集まればそこに危険も隣合わせということは当時から胸に刻んでいました。
中森明菜のファーストコンサートを私が手掛けたときも大きな学びを得ました。 彼女がデビューして、それほど凄い人気者とまでは認識していなかった当時、当社のアルバイトが「中森明菜に会いたい・・・!」とそれは凄かったんです。
たまたま彼女が所属している研音という芸能プロダクションに知りあいの部長がいたのでスケジュールを頂きに研音に行きました。「中森明菜を囲む会」と称し、フアンの集いを申し込んだのです。
「とんでもない!・・・、事故が起きちゃうよ・・・!」とケンモホロロに断られたのです。当時はその警備がいかに大変かということに無頓着だったようです。
無防備な野外のそのイベントはやらず、会館でコンサートをと勧められたのがその理由でした。

仕掛ける側がきちんとした危機管理の中でいかにお客さまに楽しんで頂けるかが命なんですね。
人災は100%人の心が引き起こすもの。 おもてなしに事故などあったらそれこそ大変です。

本当に人を愛するということはこの辺に鍵があるようです。
儲けよう! 儲けよう! とする隣には常に危険が隣合わせでもあるんです!
今回の韓国船の沈没事故が、間違いなく100%防げた人災と考えると遺族の皆さんは勿論、私たちまでいたたまれなくなってしまいます!

人間の欲が、利益にばかり走る企業の体質が招いた何とも悲しすぎる事故なんですね。

今回の事故を通し、いかに韓国がいろんな意味でまだまだ日本に追いつくには遠いと言わざるを得ない未熟な国のような気がしてなりません。
表向きの外交等々で立派なことを言っているようですが、心の持ち方は子供と横綱ほどの開きを感じます。
朴大統領も冷静にそのことと対峙していかなければならないでしょう!

日本人の心の持ち方、これは国民性と言えますが、もっと素直な気持ちで良いものを採り入れる心を養うべきです。
自国の大手新聞社が韓国を称し「三流国家」と言ったのはその点だと思うから・・・!

  危機管理の重要性 (補足)

韓国の旅客船沈没事故に触れた今回の私のブログに多くの関心が寄せられました。
一番多かったのが「本当にそんなにうまく行ったのか・・・」という長崎屋の事例でした。

そうですね!見た訳ではないので無理からぬ質問だと思います。
しかし、こんな大切なときに自慢話をしてもしょうがないと思いませんか?

今回の韓国の船の乗組員が、実際に事故や災害に遭ったときの特別な訓練をしていなかった・・・と証言されたその「訓練」がまず一番の問題でしょう。
次に大切なのが担当している乗組員の危機意識の問題です。勿論、責任感の無い人には人を助けるなどどだい無理と断言できるでしょう。

立場の関係もあって私は幸か不幸か20歳代半ばから責任のある役職にあり、常に「管理」ということと向かい合って来ました。
最初は食品を扱う会社ですので「まず命に関する重要項目」でした。今でこそ「消費期限」とか「賞味期限」は当たり前になっていますが昔は全て各会社によってその責任を全うしていたのです。
無責任であればあるように! お客様の立場に立った管理をすればそれなりに・・・。
それでも当時は絶対とか完全という訳ではなかったのです。
従って日付の管理、味の管理はその会社の命でした。 言われたからする・・・!そういう従業員では統制がとれないのです。

職場のみんなで考え、お客様の立場に立って考えるその「心の持ち方」を徹底させることでしたね。
つまり、「意識改革」の何ものでもありません。

何年に1度くらいでしょうか!?女性を運転席に載せる列車の運転手や飛行機の操縦士(パイロット)が友達を操縦席に座らせた等のあきれたニュースを耳にすることがありましたが、言語道断です。

私は長い職場生活の中でいろんな会社を経験しました。
バスで15分乗って通勤した通勤時間が最高でした。20歳代半ばの名古屋時代のその2年が最後でした。
会社で要請を受け、ある管理職対象のセミナーに参加したのがきっかけで、それ以降はその講師の教えを忠実に現在でも実践しています。

つまり、職場から5分以内が私の居住ルールだったのです。
ある人に言われたことがあります。「会社から上がってもまだ会社に居るような気がしませんか?・・・」と。
訓練の出来ている自分にとってはそう話す周りがおかしい・・・となっていたものだから全く気になりません。
会社の為に、会社を護るという観点からすれば役職者としては当たり前だったのです。

問題意識や危機意識、しっかりとした責任感が備わっていたら事故は最小限に食い止められるものです。
全く私の本意でない職場(建設業)にいたときも、どこの職場よりも「事故」との向き合い方は大変な職場でした。
そこでも管理者として行動し職務を全うできるのはそうした管理能力が問題意識や危機管理能力とともに備わっていたからだと確信しています。

ご存知のように、タレントを扱う仕事であればあのコンサートという警備のルールがあります。
ルールやマニュアルがあってもそれを使いこなせなければなんにもなりません。
晴天の日ばかりではありません。 雨の日、風の日、スタッフが不足なとき、関係者の体調が悪いとき!その環境たるや想像を絶します。
それでも対応しなければならないのです。

事故は起きてからの処理の仕方も当然最大の重要課題ですが、今回の韓国旅客線沈没事故のような場合もありますから、起きる前の「事故防止」に関する意識の持ち方が一番大切だということです。

前の章で「飲酒運転」に愛想をつかしてその事業所を辞めたと言いましたが。1回や2回ではないのです。
挙句はその事態を隠してしまうという恐ろしいことに遭遇しました。
やるだけのことはやりました。しかし、残念ながら企業とは代表者よりも上には行けないのです。ですから当時の会社は中小企業の最たるものでした。

経営者ですから社員に立派な訓示を述べます。しかし、そうした経営者は社長風を吹かし威張っているだけで何の説得力もありません。そういうことに気づかない経営者の多いこと! 残念ですね!
従業員のため、会社の為にやるだけやりましたが、数年後私はその事業所を去りました。

私の生き方(考え方)は間違っておらず、従って、現在張り合いの中でまだまだ若者に負けることの無い夢をもって日々歩いていられるのです。

健康のため、煙草を吸わず、深酒もせず、それでいて人一倍お酒の席が大好きで笑顔の輪の中で生活しています。

今回の韓国の事故は決して他人事ではなく様々な波紋と教訓を残しました。
出来ることなら、奇跡が起きて欲しいと願いますが・・・

大統領もそれぞれの関係責任者(国や船会社・関係機関)も、決して責任逃れでその原因をなすりつけることのないよう、2度と・・・2度とこうした悲しい出来ごとがおきないよう勇気をもった決断と行動をとって欲しいと願うのみです。

どんなことでも、自分さえ良ければと思う心ほど悲しい結末が待っていることはありません。
世の中の為に、人のために尽くせる「心の持ち方」こそがこれからはさらに必要になってくると断言しておきましょう!

(予告しておきました私の司会エピソードは23日に掲載いたします)

 韓国 珍島沖旅客船沈没事故に思う

危機管理の無さを露呈した韓国最大の事故

平成26年4月16日 午前8時48分

とんでもないニュースが飛び込んできましたね~!
ご存知の通り「韓国旅客船沈没」の一報です! あれから3日が過ぎると言うのに未だ行方不明者が200数十名といるそうです。
あの船体の中に、沈んだ船内に不謹慎だが到底まだ生きている人はすでに殆どいないのではないだろうか!?
ご家族の皆さんの気持を思うと、ただただいたたまれなくなってしまいます。

勿論、ニュースでしか知る術は無いのですがあまりにもお粗末すぎることばかり!!
人命救助は勿論のこと、それぞれが即判断して取らなければならない行動は少しも伝えられて来ない。
国民性もあってか、気性の激しさが手伝って見てはいられない光景ばかりが伝わってくる。

つまり、船員たちも、学校側も、船会社の対応も、そして国もが全て初動と決断力に大きな誤りがあるようだ。
乗客より先に陸に上がった乗組員など語るに落ちるが、まったく危機管理が成されていないと言っていいだろう!

私は昔イベントの仕事を通じ本当に危険一歩手前という事態に多く遭遇して来た経験を持っている。
特に、デパートやショッピングセンター等のオープニングを任されたことが多かっただけにその内容は本に書けるほどです。

今日はそんなエピソードを紹介してみたい!
あれは栃木県の老舗百貨店が鹿沼市にオープンする前日でした!
地元の警備保障会社も同席し、テープカットした瞬間からどのようにお客様を誘導するかで議論されていたときのことのです。

そこで驚いたのが警備保障会社の案(対策)でした!?
1本に張ったテープの前に横並びさせ係員の誘導で入店を促すということだったのです???!
私はタレント司会者にテープカットのあとその状況を誘導という形でマイクを持たせることになっていましたが、あまりの甘さに驚くばかりでしたね!
警備が本職ではない私ですが「これでは取り返しのつかない事故を誘発する・・・」、その思いでいっぱいだったのです。
私は警備保障会社の案に真っ向から反対し異議を申し立てました。 
つまり、ディズニーランドの誘導方式を唱えたのです。
百貨店の社長のひと声でその後すぐにリハーサルをすることになりました。

3,000人以上のお客様をどうさばくか・・・!?その方法しかありませんと説きました。
警備保障は首をかしげる!? リハーサルで私の案が採用されました。

オープン当日、好天の中オープニングセレモニーと入場はもののみごとに功を奏し、まったく問題なくスムーズにことが運び、その後私の会社はそのお店の各店(宇都宮・栃木・鹿沼)で優先的に仕事を頂けるようになったのは言うまでもありません。

これは予知できる範囲内で決して難しい問題ではありませんでしたが、長崎屋のショッピングセンター開店のときは今まででも一番凄いと記憶しています。

そのエピソードはこうです・・・
オープニングが終了し、お昼近くに社員食堂で食事をとろうとしていた時でした。
厨房と社員食堂のフロアーは食事を受け取る長方形の大きな窓枠で仕切られていました。 
その厨房での出来ごとだったのです!

ポーン!パヒューン!ボー・・・・といった音等が同時に聞えました。ある種爆弾のような音・・・!
その瞬間、白い湯けむりと女性がギャーでもない・・・ウォーでもない凄い叫び声だったのです!

私たちはこの日オープニングとともに大学生のアルバイト8名ほどでイベントに参加していました。
このアルバイトは普段ウルトラマンや仮面ライダーに変身するアルバイト。 それと風船を配ったりの女子大生!
いくら私が学生時代器械体操をやっていたからといって、その俊敏な行動に伝説すら出来たのでした。
つまり、激しい音と白煙や女性の叫びが収まらないうちに私は厨房の中にまるで飛び込み前転をするように飛び込んでいました。2人目の学生も続いた! 厨房に入るなり、「救急車!」「テーブルクロス」「カーテン!」「布ならなんでもいいから早く・・・・」と大声で叫んだ!  その間、30秒も経っていなかったと後で聞きました!

初めて使用した圧力鍋を間違った開け方をしてその瞬間女性に被害が及んだということだったのです。
「救急車!」「布・・・!」と叫ぶや否や水道の蛇口を全開にし女性をその洗い場に押し込みました。
こんなことってあるんだ! こんな俊敏な行動がとれるんだ・・・!と自分でも驚きましたがとにかく早かった。
自慢話をしているのではなく、マイクを持って話す立場にある人間の常日頃の訓練(心得)のせいなんでしょうね!

お店から表彰を受け女性も跡が残ることなく本当に軽傷に済んだ出来ごとでした。
その後、どんな企画会社が営業に行っても私の会社以外で仕事(イベント)をすることが無かったのです。
その日食事(事故)前に撮った写真が記念すべきこの写真でした。そういう意味でこの写真は宝物です!
まさかこの写真の20分後くらいにこのようなハプニング(事故)が待っていようとは・・・思ってもいませんでしたから!

オープニング
            (オープン時の長崎屋の屋上で)

今年2月の「光春譜」のときも今考えたら全て準備していたんですね!
イベントにはつきものなので何にも気にせずいましたが、もし何かあったときの為に「救急病院の場所」と連絡方法、一番近い消防署、使わずに済んで正解ですが、起きてからでは間に合わないんです!
こうしたことは、責任ということの大切さと危機管理のなにものでもないのです。
誰一人欠席(遅刻)することなく、あの大雪の翌日集合できたのも素晴らしいことでした。

出来ないんではなく、やらないだけと言いますがその通りです。
やらない人に限って文句を言ったり言いわけをするのもずっとずっと少しも変わっていません。

私が十数年前にある会社の社長を男にしたいと張り切っていたことがありました。
何度言っても私の言うことを聞かず、そのことに愛想を尽かしその会社を辞めたことがありました。
当時その会社の専務でしたが、「専務取締役が退職するって何があったんだろう・・・!」と話題になりました。
辞めなければいけない内容は「飲酒運転」だったのです。 社長の飲酒!陰での飲酒も全て知っていました。
これだけとっても何をか言わんやでしたね。 どんなに立派なことを言っていても全てが万事でしょう!
「私の心をあげる価値がない・・・」、そう思ったのは正解でした!
誰かのために生きたい・・・! そう思う私の人生はあれから14年ほどになりますがその決断も正解でした。

事故や事件はその殆どが防げます。 防げないのが悲しいかな自然災害です。
原子力発電や温暖化問題はその殆どが心の持ち方で解決改善できるのですね!

今回の珍島沖沈没事故もおそらく99.999%人災でしょう!
その対応の悪さも全て大きな2次災害につながっているはずです。

韓国の大統領が隣国(日本)にこんなにも素晴らしい救急隊がいるのにその応援要請を受けることをしていません。
くだらないメンツで尊い命が失われたらたまったものではありませんね。
瞬時に正しい判断をし、即行動に移すって日頃の訓練と心の持ち方以外には無いでしょう!
損得勘定だけで動く世界中の責任者が教訓にすべき今回の沈没事故ではなかったでしょうか!


次回はせっかくですから、私の司会者としてののエピソードを語ってみましょうか?




 真剣勝負  波島陽子の舞台

真剣勝負

「光春譜」の舞台からもう2ヶ月が経つんですね!
波島のホームページに寄せられた生徒さんやお客様からの多くの反響に今更ながらに驚いています。

光の春はまさに波扇会には最もふさわしいタイトル(舞台)でした。
舞台が終わってから「生徒さんのやる気に火が点いた・・・」と波島は言いますが、私に届くメールでもそれが分かります。
素直に喜んで頂けたことはただただ感謝でいっぱいですが、上の写真のように(合同リハーサル)団結力もまた素晴らしかったですね。
明治座舞台のスタッフと1ヶ月ほど前に反省会を行ったのですが、あれだけ各踊りの団体に触れているスタッフのみなさんまでもが驚いていました。
日頃のお稽古の成果は勿論のこと、本当に波島色でいっぱいだったリハーサルや本番。
こんなにまとまりのあるチームは初めてですと言われたのは実に嬉しい言葉でした。

一人一人のお稽古とともに、全体の構成がどうなっているかが段々と出演者に伝わる瞬間!
若い生徒さんが多いと言われますが、中にはしっかりとした人生の諸先輩がまるで調味料のようにうまく若者をカバーしてくれている。 これには波島もかなり助かったはず。

第1回の波扇会とは比べ物にならない最高の出来でしたが一人一人の生徒さんは相当緊張したことでしょう!
単に教室の発表会なのに、波島が舞台女優だという点から各スタッフさんも本当に大きな力(協力)をくれました。

口では人間関係と言いますが、波島陽子の心根に打たれたスタッフが殆どではなかったかと思います。
厳しさの中にも溢れる優しさが安心感を呼び込み、穏やかで楽しい雰囲気で光春譜は完成しました。

生徒さんの知らないところでの波島の苦労! これが昨年1年と今年の本番まで続きました。
一人一人の生徒さんに合った作品はこうした思いやりや優しさから生まれるんですね。

舞踊を長年やっている人なら分かると思うが、新しく振りつけると当然そこには何万円とその振付料がかかります。
しかし、波島はそこに一切固執していないのです。とにかく生徒さんに出来るだけ負担をかけたくないというのが信条なんですね!
勿論、特別注文はこの限りではありませんが、こうして全体像を作り上げたことは実に素晴らしい!!

いつだったか、波島が振りつけ作業をしているときは一切お稽古場には足を踏み入れることが出来ないと書いたことがありました。 振付(創作作業)とは、時間があるから出来るわけではありません。
ほんの10分でもひらめく時は不思議とひらめくものです。
私が文章を書いたり台本を書く時も一緒です。 ひらめきがあって初めてペンが進む。
ときにはさらさらっと出来ることもある。

ただ、ここで凄いのは、作品(詞)に非常に忠実だということですね。 歴史を知らないと表現できないことはいっぱいあります。
だから作品(振付)に嘘が無い!  これが全国に波島の「振付作品」が沢山求められる要因なんだとおもいます。

いつだったか、最終の夜8時スタートの生徒さんがお稽古を終えてその生徒さんは1時間も先生(波島)とお茶のみをしていたことが後に分かりました。
私はその生徒さんに、「あなたが最終の場合は、出来たら少しでも先生を早く帰してあげてね!」と頼んだことがありました。 
朝9時スタートで夜9時までお稽古指導をする指導者はそうそう居ないと思っていますし、毎日は続く訳がありません。 波島の健康管理上そう頼む訳ですがその生徒さんは他のことは知りませんから自分の稽古だけを考えるとそうなってしまうんですね!

しかし、頭が下がるのはそこからです。
どんな時間であっても、どんなに疲れていても波島本人は全て心から優しく接しているのです。
波島の心の中は一体どうなっているんだろう・・・ そう思うことしばしばです!

先日、あの悪天候の中、9名ほどでディズニーランドに行ったときのことでした!。
一緒に行った生徒さんからこんなメールが届きました。
「今日は楽しいプレゼントを本当にありがとうございました。先生はどんなときでも笑顔を絶やさずいつも私たち優先でものごとを考えてくれる、親以上の優しい思いやりに涙が出そうでした!」・・・と。

仕事にもあそびにも常に「真剣勝負」なんですね!

次回の舞台が全国で話題になるくらいな、そんな波扇会に波島のために力を注ぎたいと思う!
真剣勝負の世界は何故か居心地がいい!!



プロフィール

岡部俊雄

管理人 : 岡部俊雄
チーフ・プロデューサー
演出家

最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード