2ntブログ

 未来に向かう若者たち

自分の未来はどんな姿だろう・・・ それは決して他力本願ではなく自らが求める夢の話だ。
今日久しぶりに少しだけ日本テレビにくぎ付けになった。「未来」というテーマを旗印にいろんな角度からのドキュメントが放送されていたが、その殆どは「病との闘い」、「震災に遭った人達」を取り上げて訴えるものであった。
確かに世の中には想像を絶する現実(ドラマ)がある。幼くして病で逝ってしまう話など、もし自分がと考えたらとても耐えられるものではなかった。
震災でお母さんを亡くした女子高生が父親に感謝の手紙を読む下りなどこれこそ他人ごとだとは思えない。
恥ずかしくってお父さんに言えなかった感謝の言葉。それを聞いたお父さんの心。天国のお母さんがきっとそうさせてくれたのだろうと思えるから素晴らしい。ここで生まれる親子の心のあり様。
どんな悲しい、どんな辛い境遇でも将来にしっかりとした夢を持つ。こんなことを採りあげたのが今回のテーマ「未来」(日本テレビ24時間テレビ)だった。
よく、過去・現在・未来と言うけれど、現在(いま)の行いがすなわち即過去になるわけで、身近な明日が未来となるこんな分かりやすいことを普段は考えないものだが改めて思い返してみたい。

明日の自分にどんな未来が待っているかは今日の過ごし方ではっきりと分かるはず。相手を思いやればかならず相手から思われる。この積み重ねられた現実を理解できるかだろう。
今日、少し頑張れば明日は少し楽なのに「明日やればいいや!」と思う人がどれほど多いだろうかと思う?
これは目標や夢の無い者に多く見られるものだ。

私は25年も前から社員教育や講演会のひとコマでよく「明日ありと思う心の仇桜 夜半(よわ)に嵐の吹かぬものかわ」という親鸞聖人の話をすることがあった。
中学生の頃に読んだ詠だが私が大切にしている一節だ。
そのせいか今できることは出来るだけすぐにやる習慣が身に着いた。おかげでどれだけ助かったかしれない。
未来についても同じことが言えるだろう。
現在、多くの若者は、いえ子供たちもだが、将来は「看護師になりたい」とか、「サッカーの選手に」とか、「学校の先生」や「お父さんみたいになりたい」とか夢は本当に様々だ。
勿論、描いた夢が自分の未来に花を咲かせてくれると信じている。このエネルギーには素晴らしいものがあるからだ。
いろんなキッカケや動機がそうさせるわけだが、最近で言えば特に大震災に遭った子供たちはそれが顕著だ。
だからこそそれだけに多くの感動が生まれるのだろう! 決して負けないで欲しい!
なりたいと思う心、やりたいと願う心。これほど尊いものはないと思うから周りの大人は少しでもその応援をしてやらなければと切に思うのだ。
夢や希望が叶うように、子供たちや若者の応援(指導)をするのが大人たちの役割でもあることを改めて心に留め置いておきたい。
未来あっての今だから!

 ひまわりのエネルギー Ⅱ

元気のもと

たまたま観ていた韓国ドラマ「イ・サン」
最近はすっかり韓国ドラマにはまってしまっている一人だ。
何気なく目にした「冬のソナタ」 すっかりはまった作品第一号。
韓国ドラマの良さってなんだろう? ふと考えることがある。 私には昭和の良き時代の空気みたいなものが感じられるからだろうと思えてならない。
その後、7年くらいの間に大作の殆どを見てきたが本当に言葉にならない昭和の空気みたいなものが確かにある。

ひまわりを好きになったのも田舎で遊んでいるころの少年の思い出にさかのぼる。
写真の女優(ハン・ジミン)も私が一押しでフアンになった女性だ。 なんともこの人の雰囲気が好きで録画をしてまで全篇に目を通した。
この作品の中で時折流れる挿入歌はまた私の心をくすぐって離さない。それがあの「約束」という歌。
なんと、この作品が波島先生によって新舞踊として振付られるというからまるで子供がクリスマスを待つほど嬉しい!

誕生日に頂いたひまわりと大フアンのソン・ソンヨン(役名)とのコラボ! 自分の中では最高の瞬間だった。
この写真とてもマッチしていませんか・・・?と載せてみた(笑)

 ひまわりのエネルギー

ひまわり1

思いがけない誕生日プレゼントが贈(とど)いた。
一瞬、最高級の造花かと思ったがなんと本物のひまわりだ (^O^)/

私の部屋はまたたくまに幸せゾーンと化すのが分かった。大好きな花だからだ。
いつからかもの心がついた頃から私が一番好きな花になっていたのがこのひまわりなのだ。

8月生まれということもあるかも知れない。しかし、考えてみたら子供の頃母が何故ひまわりはこんなに大きくなったかについての話を聞かせてくれたことが忘れられない。それほどこの感動が影響しているのだろう。
心を広く持てて、いつも笑顔でいられ、ずっと希望に向って歩ける私にとってはこのひまわりは幸せづくりの錬金術師みたいなものだ。
おかげで、ずっとずっと明るく来れた。
だから私はこの黄色はずっとずっと前から幸せ色と知っていた。何年かして「幸せの黄色いハンカチ」という映画が完成した。あの黄色いハンカチがこれほど多くの人に感動を与えたのもまだまだ記憶に新しい。

誰よりも明るい性格で来れたのも、心のどこかで私はひまわりのようでありたいと思い続けていたからだろう。
ひまわりのおかげで多くの素敵な人に出会えた (^_-)-☆

ありがとうでいっぱいの誕生日にあらためて感謝です。

 2012を泳ぎた~い !

夏A

昨日は本当に久しぶりに池袋に行ってきました。

目的はサンシャインの水族館です。まるで子供のようなときめきを持って列に並びました。

夏C

雪国育ちですが越後の海は綺麗でした。
冬になると海が恋しく12月には7年連続でグアムのココス島で泳ぎまくったものです。
グアムで潜ったときもこうして餌をやる観光プランがあって真っ黒になって雪国へ帰った思い出があります。

竹島問題でもめている場合じゃないほど自然の美しさに人間は負けてほしくないですね!

会場は、お盆休み(夏休み)ということもあって家族連れでいっぱいで本当に身動きが出来ないほど。
圧巻はなんと行ってもこのパノラマ水槽でした。
前に陣取った子供たちの瞳はそれを見ているだけでこの企画の素晴らしを感じます。こうしたイベントは各地で大好評ですが実は私もこの中で魚たちと一緒に泳ぎたい・・・・
そんなことを考え時間の経つのも忘れ餌付けショーまでしっかりこの目に焼き付けてきました。

ただただ癒される! 文句なしに童心に返ってしばし夢ごこち。

夏B

どちらかと言うとい私も自然いっぱいの中で育ったせいか、まるでふるさとに戻ったひとときを満喫できました。


 ロンドンオリンピック 2012

感動のオリンピックまもなく閉幕

仲良し

コリー犬(英国)と日本猿は大の仲良しでした !
日本人選手のフェアな戦いは世界中から賞賛されましたがやはりイギリスもさすが紳士な国。

素晴らしい日本選手団の活躍に毎日寝不足状態です(笑)
特に今回のオリンピックは日本の団体が大活躍。 歓喜の涙は観ている我々までもらい泣きしてしまうほど最高に幸せ気分に浸る。これだから世紀の祭典(オリンピック)はたまらない。

ロンドンを中心に行われている各競技ですが、実は私のイギリスのイメージはまったく違う。
女子新体操のロシアの妖精が舞ったように、開会式で見せたあの演出のようにケルト民族が残した歴史が私のロンドンです。

妖精の里

この写真は実際に存在している住まいです。

穏やかで、優しくて、とても癒されるイギリスが私の中のイギリス。
このオリンピックを機会に妖精が住んでいるフェアリービレッジを訪ねたらどうでしょうか!?

特に大活躍した日本の女子選手団、本当にフェアリーのようでしたね。




 台東区国際理解重点教育中学生海外派遣

今年で4年連続でお手伝いさせて頂いている中学生たちへの日本舞踊の指導。
波島陽子先生は例年になく難しい作品を選びました。「祇園小唄」という楽曲がそれです。

なんとこれを5時間で指導(完成)するというから考えられない作業です。
群舞は人数によって振付や演出は大きく異なります。ましてまったく日本舞踊の基礎のない子供たちに教える訳ですからお稽古初日を迎える前は心配や不安でいっぱいです。

7月から始めて5時間でなんとか格好はついたようですが、日舞に心得のない学生に教える訳ですから至難な業と言っていいでしょうね!

1週間の訪問を終え9月になるとその報告会に招かれます。
毎年ここで生徒たちからこんな感想を耳にします。
「私たちは最初はどうなることかと思いながらお稽古をして来ましたが、回数を重ねデンマークでご披露する毎に上手に踊れるようになりました」と。
日舞のイロハも分からず、まだまだイの字までもたどり着いていなくても彼らたちは彼らなりに達成感を覚えたからの発言なのでしょう。

確かに、本当に一生懸命練習に立ち向かった素直な生徒たちばかりです。
私はいつもここで「大人の責任」について考えさせられて来ました。

今年は特に「いじめ問題」が多く取り沙汰されて来ましたが、この子たちには無縁の問題のようです。
さすが、親善大使に選ばれるだけあって素直な生徒が殆どです。

毎年、選ばれた海外派遣団(中学生)に大切な話を聞かせてあげてきました。

今年はとくに次の内容について話をさせてもらったのです。

らしさ

それは、私がずっと若者に語り続けてきた話です。

① らしさ  ② 気働き  ③ 感謝の気持ち

「らしさ」とはまさに中学生らしさ! 男らしさ! 女性らしさ!  若者らしさ! 日本人らしさ! 自分らしさ等々

「気働き(きばたらき)」、つまり気を働かすこと。 誰かがやってくれるだろう・・・ではなく、自分が何をしなければならないのかを自覚し率先して行動する。自分がなにをしたら良いかが分かれば自ずと自分の役割が分かる等々。
そして「感謝の気持ち」です。口でいう感謝ほど実践されないものはありません。「ありがとう!感謝の気持ちは惜しみなく」という心根の問題ですね。ここでも人としての優しさや素直さがなければ「感謝」の気持など持てようはずもありません。
「挨拶は相手(ひと)の心を開く鍵」と言われるように、ありがとうの言える生活。「おはよう!」が言える1日のスタート。

挨拶には様々な挨拶があります。
究極な挨拶とは、大げさに言えば「キス」が最高の挨拶と言って良いでしょう!恋人同士が、夫婦が、親が可愛い我が子に等々、これこそ最高の人間関係があって出来るものです。現在オリンピック開催中ですが、一生懸命演技競技した選手(もの)が、終わってコーチと抱き合いますね!これぞ信頼関係が生む最高の挨拶です。
ご存知のようにこうした行動は観ている人を感動までさせてしまいます。

上の写真は、習った日舞(祇園小唄)のお稽古の一シーンですが、女性の美しさが中学生なりに出ていませんか?

本当は、もっともっと話してあげたかったのですが、生徒たちのスケジュールの関係でここまででした。
この海外派遣だけに限らず、そうしたものの考え方等を身につけてくれたらな~の精一杯の贈る言葉だったのです。

こうした内容は彼らたちがこれからの人生を歩んで行く中でおそらく一番大切な事柄としてしょっちゅう体験しながら歩くことになると思う。
老婆心ながら、本当に老婆心ながら良い経験を積み重ね良き人生を送ってもらいたいと思うただその想いでいっぱいでした。楽しく有意義な旅を!

 一緒に戦いたいオリンピック

オリンピックはいよいよ佳境に入った。
連日の熱戦に多少寝不足気味だが、8月生まれの私にとってはなんとも堪えられない記念の誕生月となった。

今回のロンドンオリンピックは特に団体の活躍が素晴らしい感動を与えてくれている。
選手それぞれが被災地のためにもと口を揃えて語っているのが印象的だが、この「誰かのため」とはいかにも日本人らしい。 
決して金メダルでなんかなくっても、銀メダルでも銅メダルでもその感動の大きさは決して見劣りするものでないことが体中に伝わってくるから五輪の大会はたまらない。
そして、普段観たこともない競技であったとしても、メダルがかかるような試合(競技)は全て最高の美しさを魅せてくれるから嬉しい。
この舞台に立つためにどれほどのキツイ練習に耐えてきたのかを考えながらも観戦したい。
金や銀を獲ることで明日の選手(子供たち)を作り出すのにどれだけ影響を与えているかを思うとき、それが個人の試合とは違うことが良く分かる。子供たちは英雄に憧れるのは今も昔も変わらないのだろう。

バドミントンの女子ダブルスが見せたあの笑顔。五輪の決勝戦という大舞台に決してひるむことなく堂々と渡りあえたのはまさに楽しもうとした笑顔だった。
まだ卓球がメダルの色を狙える位置にいる。ひょっとしたらサッカーの男女ともにとんでもない偉業を達成しそうな雰囲気でいる。
「一緒にやるんだ」という姿勢(気持)がこれほどまでに影響(勝利)を与えている大会も珍しい。
つまり、人間というのは「やればできる」ことを証明してくれたように思えてならない。

いろんな夢に向かって突き進んでいる若者たちよ!私は声を大にして言いたいのだ。やはり、感謝の気持ちがそれぞれ心根にあって立ち向かうところに女神がいるということだ。
できない人に限って、やらない人に限って、言い訳だけを食べて生きているように思うのは私だけじゃないだろう。目標を立てたら迷わずぶれず突き進むことだ。人はそういう人を応援したくなるものだ。

団体競技はまだまだ残っている。このまま活躍が続けば、まさに多くの被災者に与える力は計り知れないだろうと楽しみでならない。

サッカーにしてもバトミントンにしても非常に姑息な戦い方をする国が目についた大会でもある。
それが、紳士の国イギリスで行われているから滑稽でもあるが、何故諸外国が、そして開催国イギリスの国民がこれほどまでに日本人選手を応援してくれるかがとてもよく分かる。
日本人ほど礼儀正しくフェアーに戦う国は無いからだ。マナーは美しさに変わり、人々を安心させる力をもっている。世界中の選手が集まれば集まるほどその違い(美しさ)はよく分かる。
勝ち負けではなく人間としてのありかたみたいなものを見せつけているのが日本人選手のような気がするからだも。日本人で良かった・・・・は実感です。

なのに少しだけその意に反しいるのがバラエティー番組での放送の在り方だ。
何でもかんでも笑いに変えたら良いというものではない。それが視聴率を狙うためだとしたら大間違いだ。
おそらくタレントの資質によるものだと見ているが同じ人間なんだから素直に感動を表現することで日本人としての面目を保ってほしいと思う。
まもなく甲子園球児の熱戦も始まります。チーム一丸となるこの団結力を見習って闘志を燃やして欲しい!

オリンピックの競技も終盤に近付いてきましたが、最後の最後までどこで感動に出会えるか分かりません。
感動はライブでこそ味わえるものです。一生懸命力を振り絞っている日本選手団を最後まで応援しようではないか!
チームのため国民のためにと頑張っている選手と一緒になって戦ってみたい・・・そんな心境です。
プロフィール

岡部俊雄

管理人 : 岡部俊雄
チーフ・プロデューサー
演出家

最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード