2ntブログ

幸せになる花嫁

6月の花嫁

写真は、銀座三越の向かいのビルのショーウインドです。
緑の敷物より手前は大きなガラスになっていて、つまりこのバージンロードはショーウインドから歩道まではみ出していたんです。  
さすが銀座!オシャレなショーウインドでしたね。
銀座は本当に「JuneBrido」一色と言ってもいいくらいでした。

そう言えばそうなんですね! 来月は6月 つまり「June Bride」です。
波島陽子日本舞踊教室にも結婚間近な生徒さんが何人かいますが、女性は特にウエディングドレスや打ち掛け姿に憧れますよね!
今月も浅草で結婚式を挙げた生徒さんが居ましたが、お着物の着付けの先生に褒められたそうです。
つまり着物の着こなしが素晴らしかったようです。
その話を聞いたときはさすがに嬉しかったですね! 体型が良いから素敵に見えることもあるかも知れませんが、しかし素人さんの殆どは着物に着られている・・・といった具合です。
だけど、日本舞踊のお稽古の力はすごいものですね! 姿勢は当然正しく美しくなりますし、なによりさり気なく着こなせるところが美しさを倍増させるんですね!

花嫁が幸せになれると言われるジューンブライドにはいろんな説があるようですが、私の知っている説を少しお話しましょうね!
ひとつには、女神ユーノ(Juno)様の説があります。
このユーノ説は、ギリシャ神話に出てくる、神様ゼウスなんです。
ゼウスは、神様と人類の家族の守護神で支配神として神々と人間たちの父と考えられていたそうです。
その神の正妻が「ヘラ」と言います。
ヘラは、ギリシャ神話の中で「最高位の女神」と言われていました。
ヘラは結婚をし子供を授かり、女性や子供、家庭の守護神とされていました。
何故ヘラが守護神なのか!? それは、神であるゼウスが浮気性だったと言われています。
つまり、女神(ヘラ)が家庭を守ったとされているんですね。

この神話がローマに持ち込まれました。
6月を英語でJune(ジューン)と言いますが、それはユーノー(Juno)から来ているそうなんですよ!
ジューンブライド(June Bride)は直訳すると6月の花嫁ですが、ユーノーの神にあやかって「幸せになる花嫁」という意味になったんだそうです! ご存知でしたか!!

波島教室の生徒さんで「結婚式は挙げないんです!」と話してくれた生徒さんがいました。
この生徒さんの心を覗いたらみなさんきっとびっくりされると思います。 
こんな素晴らしい女性がいたんだ!!   それほど優しく良い子(女性)です。
 
参考にひとつ。
素晴らしいという言葉も敵わないほどの表現をするときに使うのが「素敵」というんですよ!

私は、この若者夫婦の為にひと肌脱ごうと決心しました。
どこのどんな披露宴にも負けない「素敵」なお祝の会を開いてあげようと・・・・・!

時期は6月ではありませんが、「幸せになる花嫁」を多くのお友達で祝ってあげたいと思います。





感動を与える波島の舞

特別披露

三社祭りを終え、さすがに初夏の陽気になってきましたね。

最近というより、近年とても外国人観光客が増えたのを感じます。
日本に魅力があって訪れることは何よりも嬉しいことですが、それは日本人として自信を持ってよいのではないだろうか!?

秋葉原を代表する新しい日本の文化の在り方も注視の通りでその秋葉原には「オタク」や「アニメ」なるものも注目されている。

多く訪れる諸外国にあって、今回「台湾の観光雑誌」「WAttention」Tokyo編で波島陽子日本舞踊教室が紹介されました。
多く存在する日本舞踊教室に波島教室が選ばれたことはとても嬉しいことですね!!
さっそくその影響あってか、台湾から2名日本舞踊を習いたいとやって来ました。
これは雑誌で紹介された体験ではなく、台湾にある日本舞踊教室の生徒さんがネットでの映像を観てどうしても波島先生に習いたいと1週間の予定でやって来たものでした。

彼女たちはもう6年も台湾で日本舞踊をお稽古しているとのことで、基本は大体出来ていたので稽古はスムースにスタート。

本来、体験や今回のようなお稽古でも波島が正式に踊ってみせるということはよほど無いのですが、わざわざ踊りのお稽古にやって来たということで4曲ほどお手本として正式に踊ってみせました。

1曲は大体3~4分が通常ですが、この4分程がまるで舞台のお芝居を観ているような美しさと大絶賛。
「台湾から来て正解でした♬」・・・と目を白黒しながら感動していました。  嬉しいことですね!

私も久々に正面からゆっくり見させてもらいましたが、本当になんでこんなに美しい舞いなんだろうと興奮しきり!!
作品に魂が入っているからそう感じるのは勿論ですが実に素晴らしい!
通常の生徒さんもたまたま居合わせてそこを動けずにいました。

若い生徒さんが「大衆演劇」を観て私も日本舞踊を習ってみたいと思いましたと教室の門をたたきますが、実際に手ほどきを受けると皆さん心を奪われるようですね!

なぜこんなに美しい舞姿なのか!?
舞台女優であったから!その経験と様々な流派にも手ほどきを受けその美しさを追い求めた波島の舞台人生に隠されていることは勿論のこと、やはり人間性によるのもかなり大きいようです。

吸い込まれるような・・・といいますが、まさにこの3~4分は圧巻でした!!
こんな踊りを見たらきっと習いたくなるでしょうね!と台湾のみなさん!

台湾のお二人のお稽古は金曜日まで続きますが、浅草に宿泊しやる気満々です!
「嬉しいことですね!」と波島。  日本をこんなに愛する外国の方に波島も心から感謝していました。

「先生!今度いつ台湾に来てくれますか!?」 嬉しいコトバのオンパレードです!!
私も、台湾でのビックステージの再現が叶うといいな・・・と思いながらその構想に心が躍りました!!



故郷の素晴らしさ

山菜

今年もまた山菜が沢山届いた !
これ(写真)はほんの一部でしかないけどいつも商売が出来るほど贈られてくる!
その都度、実に贅沢だな~と感慨深くも感謝でいっぱいになる。
確かに、近くの山に行けば売るほど採れるけれど、採りに行ってくれる人の苦労が分かるからだ。
特に山菜は雪の下から出てきたものは群を抜く美味しさで上等品だ。

写真はこごみとウドだけど、これがお味噌を付けたりマヨネーズだったりと最高のつまみになる。

本当は17日の三社祭りも毎年多くの生徒さんがやって来るので・・・・と思うけど、なにしろ生ものだから。
昔は田舎で普通に食していたこうした山菜も都会ではパックにほんの少しで高価な山菜として陳列されている。
波島陽子日本舞踊教室の恒例になった三社祭りの宴会場!!
東北出身の生徒さんも5~6人はいるけれど、他かは九州から関東地域に至るまでの若者たち。
まずこうした山菜を知らないのではないのではないだろうか!!!

ハンバーグ等々若者に人気食品もいいが、日本の味!雪国の味も教えてあげたいな~・・・といつも思う。
ずっと昔、雪国から選出された国会議員のこんな話を聞いたことがあった!
「私は子供の頃から貧乏で川魚を釣ってきたり、近くの山で採れた山菜のようなものばかり食べていた。
こころから、私はなんて貧乏なんだろうとも思っていた。 東京に出て、料亭などに顔を出すようになり、懐かしい山菜を目にして驚いた!! それはほんのちょっと小さな鉢に入れられた山菜。それに何よりの高級品でなんと高いこと・・・!  そうか、私はなんと贅沢な食事をしていたんだろうと改めて思った・・・」 と笑ってみせた。

確かに、日本料理屋等での山菜は上品に出るが高い!! 子供の頃からどんぶりにいっぱい盛り合わせていたんだから
贅沢だったんだね!
お稽古場でのテーブルに本当は彩りを添えて話題にしたいところだが・・・ !

この時期になるとこころから故郷の素晴らしさが分かる!!


春の花めぐりは最高!

ふじ1

足利フラワーパークの藤の花の素晴らしさはとても口では表現できません。
と言ったら・・・「では書いてください・・・!!」だって!!

これがメインの藤の木ですが感動とともに同じようにこの環境を楽しみたい人の笑顔が印象的でした!

ふじ2

今回のゴールデンウイークは好天に恵まれて心の洗濯が十分できて良かった !!

ふじ3

私の祖父が花を大切にする人で、子供の頃は春になると牡丹や藤の花、そして初夏のあやめなど見事に咲かせていましたね!

夏に近くになると牡丹ほどもある大きなダリアの花が玄関前にいっぱい花開かせてくれます。

まもなく7月になると朝顔市が始まりますが、父に東京の朝顔市に連れてきてもらったことを覚えています。
浅草とか入谷ではなく確か日比谷公園だったと思いますが、なんと直径60cmもの朝顔の花でした。
勿論あれ以来2度と観る機会はありませんでしたが、たった1日のために丹精こめて育てた話を聞いて感動しましたね!

このとき覚えたのが、「花を育てるコツは一生懸命その花に話しかけながら育てるんだよ!」ということでした。
私が自然や花が大好きなのはこうした環境があったからかも知れませんね!

季節ごとに私たちを愉しませてくれる花も、やはり春先から初夏にかけてが一番綺麗かも知れません。

すずらん

春の陽ざしに照れるように顔を出していたのがすずらんでした。

春の花めぐりはどんなに時間があっても足りないような気がします。







プロフィール

岡部俊雄

管理人 : 岡部俊雄
チーフ・プロデューサー
演出家

最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード