2ntブログ

 感謝の御朱印

嬉しさこらえて

御朱印6-1

坂本八幡宮に集い、「梅花の宴」・・・・・ 
なんて優雅で素敵な光景なんでしょうね。

2019年4月1日に新しい元号が発表されたときのあの胸の高鳴りは今でもハッキリ覚えています。
「新しい元号は令和です・・・」と発表した菅官房長官は一瞬にして時の人になりました。
令和 か・・・、なんて響きの良い元号だろう!

しばらくしてどこから引用されたかの発表がありましたね。
万葉集にある「令わしく、和やかに・・・」からだそうでした。 その歌会が太宰府天満宮から2kmほどのところにある「坂本八幡宮」で・・・・と説明がありました。


御朱印7

私の故郷の自宅前に「八坂神社」があります。 子供の頃はそこでチャンバラごっこやかくれんぼ等々絶好の遊び場でしたが、どこにでもある小さな神社でした。
それでも子供の頃の楽しみはなんと言ってもその神社の夏祭りです。  坂本神社をテレビが映し出す度に、似ているな~(雰囲気)・・・・の感想。
全国各地にあるそれぞれの神社は、地域を守り、平和を願い、五穀豊穣を祈願しています。 ここで(坂本神社)の歌会は妻を思い恋人を思う心根がそれぞれの歌に込められていたんですから本当にロマンチックですよね!
それにしてもここであのおしゃれな歌会があったと思うとまったく印象は変わりました。

いろんなことがあった平成。 とくに自然災害や事故・事件がこれほど多い元号(へいせい)も珍しいほどでした。それだけに「令和」は穏やかで平和でありますようには国民殆どの願いだったでしょう。

私は昭和の終わり頃、大手ショッピングセンターの正月イベントにその会場(SC)に全国の神社仏閣の仮宮(かりみや)を設けたことがありました。つまり、その会場(かりみや)に行けば全国の有名な神社仏閣のお守りやお札が手に入るという画期的な企画です。
店長に、「そんなこと本当に出来るのかい・・・・?」と言われましたね当時は。

最初電話で各神社に問合せたのですが、当時(今でもかな!?)お守りを沢山購入し郵送するなど考えられなかったのです。仕方なしに私はハイエースワゴンに布団(寝室)を敷き全国の有名な神社仏閣に向かいました。
正月の新春イベントだったので出かけたのは確か12月中旬頃。100万円ほどの現金を持って一路全国へ!!

新潟から東京(明治神宮・湯島天神・神田明神他)、千葉(成田山新勝寺)、名古屋(熱田神宮)、大阪京都(有名どころ)、そして向かったのが福岡の太宰府天満宮でした。遠かった・・・・!!死ぬかと思う程走りました。寝るのは車内。各地で「銭湯」に入ったのが今でも忘れられないそれなりに楽しい思い出となっています。

初めて見る菅原道真公を祀る太宰府天満宮は素晴らしい宮所で感動しましたね。
こうして全国のお守りやお札を手に入れ、正月本番ではバイトに巫女の衣装を着せ仮宮は大評判で企画は大当たりでした。今考えると若かったですね・・・・。

その後、京都は好きでよく行くのですがその他はずーっとずーっとご無沙汰でした。


御朱印5

それにしても人のご縁とは本当に不思議なものです。 私はこの波島陽子日本舞踊教室を通し、全国各地から集う生徒さんとのご縁を頂いていますが、その中の福岡出身のお弟子さんが8年以上も前からお稽古に通っていて、なんと彼女が当時通っていた中学校のすぐそばが坂本八幡宮だったんだそうです!!
この夏彼女が帰省することに甘え、「お願い♬ 坂本神社のお守りを手に入れて来てくれませんか!?」と無理をお願いしました。


御朱印2

帰省から戻り、「お守りゲットして来ました」と連絡があり昨日お稽古だったので胸を高鳴らせてお稽古場に向かいました。
袋から取り出してくれたのがこの御朱印帳!!♫  「嬉し~い・・・・♫」 何か不思議な思いが止まりません。

彼女のお母様が「折角だから御朱印帳を頂いてあげた方が岡部さん喜ぶんじゃない・・・!?」、そう言ってお忙しい中様々な神社の御朱印を頂いてくださったのだそうです。

御朱印帳は坂本神社には無く、太宰府天満宮で入手し各神社に向かって下さったとか(涙)。

令(うる)わしく、和やかに・・・・はまったくその通り、令和の時代が素晴らしい時代であって欲しいとの思いの強かっただけに生まれて初めてと思えるくらい素直に感動がこみあげて来ました。
私のためにわざわざお時間を割いてくださったことを思うと尚更の感動と感謝でした。人の優しさにこんなふうに触れることの喜びに感動しきりです。本当にわざわざ出かけてくださったお母様に何と御礼を申し上げたら良いのでしょう。ありがとうございました。


御朱印4

さて、これが御朱印帳の1ページ目です。
「あれっ!!・・・・」って思いませんか!? 左側に最初に記されている御朱印は太宰府天満宮ですね。しかし、最初の右側が空白です。ここに坂本神社が入るのかな!?と思ったらそうではないんだそうです。御朱印帳を初めて手にして得た知識。実は最初に来るのは「伊勢神宮」なんだそうですよ。なるほど・・・、そうなのか・・・・!!
目標ができました。御朱印を頂きながらの「令和の旅」という素晴らしい目標が。何か良いことの兆しが見えるようです。


御朱印3

いよいよ登場です。これが 「坂本八幡宮」の御朱印です。

令和元年と記された御朱印は家宝です。 これをお弟子さんのお母様が頂いてくれていたんですよ♬
お弟子さんのお名前は「薫」と名づけられていますが、万葉集の歌の中に、令和もそうですが、「薫」とか「香」の文字が歌の中にありますよね。
坂本神社と太宰府天満宮の中間に生まれ、「薫」って出来すぎくらい素敵です! ご両親はこの歌を知っていたのでしょうか!?なんて素晴らしい。お名前の通り、とっても素敵な女性で日舞も見事なんですよ♬


御朱印1


大事に大切にしたい令和。 帰省され、その分も合わせて全部で7ケ所巡ってくださったんです。そこに本命の坂本八幡宮のお守り。
私には本当に素晴らしい「令和(じだい)」になること間違いなしですね。

ヘルニアで苦しんだ昨年の夏。令和最初の夏がこんなにも嬉しいとは。まして人の心の温かさは語り尽くせん。
穏やかに、私も一句したためましょうか(笑)   幸せってそんなことなのかも知れません。


皆さんもご存知と思いますが、昨年会津若松の飯盛山の御朱印が話題になりましたね。
そうです。白虎隊の飯盛山です。 そこの御朱印は芸術的で本当に見事なものでした。ところが、ニュースで流れると一躍有名になり日々長打の列が出来たそうです。順番を待つある男性がその待ち時間にイライラを募らせ暴言を吐いたことで担当者が「もう書きたくない・・・」となった訳です。暴言を吐くようなそんな気持ちで御朱印など手にする価値がないですね。
おそらく最近はさすがに復活したのではないかな・・・・と思っていますが。
 
頂いた御朱印帳はあと13ページの余白があります。最低13か所はお参りに行けるということですね。
今までの多くの感謝を込めて素敵な旅に結び付くようで今から心が躍ります。伊勢神宮・飯盛山他今からどう計画を立てましょう?

勿論、坂本神社と太宰府天満宮にはしっかりとお礼に行かないといけないですね。

旅人山上憶良、大伴旅人たちが梅花の宴を楽しんだように私もそうしたゆかりの地も訪ねたいと思います。
お母様もお弟子さんも、波島陽子日本舞踊教室の発展と来秋の秋田公演の成功を祈って下さったそうです。

本当にありがとうございました。

坂本神社の境内に次の歌碑があるそうです。

わが岡に さ男鹿来鳴く
初萩の 花嬬問ひに
来鳴くさ男鹿

                       大宰師 大伴旅人











 日本の心の素晴らしさ

5歳-2

毎年毎年本当にいろんな人たちとの出会いがあります。
浅草雷門に日本舞踊教室を開校して13~4年になりますがあっという間でしたね。

これより5年ほど前に私は波島に出会いました。 時代劇を中心とした芸能事務所に所属していた現在の波島に初めて会ったときの驚きは今でも忘れられません。

私はある会社の社長を男にして欲しいとヘッドハンティングに遭い、その会社で5年ほどが経過していた頃のことです。
私も何年も会社を運営しいろんなことを経験して上京して来たわけですが、そのエピソードは全てに渡って壮絶だったように思います。
どちらかと言うと性格なのかどうしても中途半端がダメなんですね。
それだけに素晴らしい出会いをどこの誰よりも得てきたように思います。 音楽家の山本直純先生やNHKの大御所司会者高橋圭三先生。本当に可愛がっていただきました。
営業が向いていたのも各経営者に好かれたのがその要因だったようにも思います。 特別意識をしていた訳ではありませんが、これには1本ちゃんと筋が通っていたんですね。
つまり、こんな社員が欲しいと思われる行動が不思議としっかりとれていたんじゃないでしょうか!?

経営者ならだれでも思うことがあります。それは、経営者ってだいたいロマンチストが多いですからその夢を追いかける空気みたいなものを持っている人は間違いなく馬が合います。
ところが、上京し紹介されて頑張った某経営者の人間性は一緒に行動することですぐに掌握出来てきました。入社した以上、それは大変なエネルギーが必要でした。
自分で言うと過大評価に思われがちですが、私が入って後社内は一変したのは事実です。今思うに、「覚悟」と「信念」の持ち方が強く正しかったからだと今でも思っています。従来から勤務していた皆さんがどうなるか?基本、その殆どが私側に寄って来ます。それは、自分では言えなかった会社への悩み(ふまん)や改善が第一だったことで分かります。次に経営者の横暴ぶりに対する「我慢」でした。分かりやすく要約すると働く安心感と夢の実現が見えないということです。従って社内の空気に「余裕」は一切感じられません。その証拠が日々の会社に対する「愚痴」でした。これは多いですよ残念ながら。
勿論改善改善に努め、士気も心構えも相当上り「働く環境」は出来上がっていきました。
でも、ここで学んだのは「経営者以上の会社にはならない」・・・ということです。 経営者の人間性や職業に対する実力と能力。社員である若者はみな夢を実現させたくて職場を選ぶわけですね。

昭和が過ぎ、平成になって世の中は驚くほどに豹変してしまいました。 AIなるものの台頭ひとつみても驚くことばかり。スマホに至っては言葉にならないほどの驚きです。勿論私もスマホを使用していますが、必要以上の便利さは求めません。
心を失くさない範囲内であれば・・・・でしょうか!?
かと言って、仕事は常にパソコンの前ではありますが、それは資料づくりです。

私が作りたいのは「日本人の心」です。
創るというより今では守る(継承)でしょうか!?  優しさに触れ、おもいやりに抱きしめられ、素直に感謝できる心こそ日本の財産だと思います。
波島陽子日本舞踊教室が7~8年前から嬉しいことに「日本舞踊教室」のランキングで1位に輝いています。
「東京で1位とは、間違いなく全国で1位ですね」・・・と生徒さん。
これこそ、人一倍謙虚な家元の心根がそうさせたんでしょうね。 前述の会社を辞めたのも「育てるってなんだろう」の結論が、私が補佐したいのは小さな会社とか有名な会社とかの経営者ではありません。
人を大切に出来る波島陽子のような心根を持った人間の補佐が私の大切な役割だと思ってポラリスを立ち上げました。
あれから13~4年。大正解でした。

日本の伝統を、日本の文化を形で守るのではなく、心で継承できる素晴らしい師匠が誕生したと言って良いでしょう。
勿論日本舞踊は美しい形が求められます。 でも、波島の指導は心が形に表れるという日本文化に関わる者としては最も大切なものです。
つい先日、久々に振付作品(DVD)の収録を行いました。 今回は浪人ものの作品でしたが、「ハイOK」となった時、そこに居た着付けの先生から大きな拍手が・・・・。 勿論私も同じです。 「これが本物だね!」・・・感想はやっぱり一緒。時代劇を中心とした劇団に居たこともあり、ここまでかっこよく表現できる振付師はまず居ないでしょうね。

写真のように、当教室は5歳くらいから75歳くらいまでの生徒さんやお弟子さんでいっぱいです。
この女の子は丁度5歳で教室に通い始めた頃のお稽古風景です。 その子がなんと現在中学2年生となり、今頃デンマークへ向け空を飛んでいます。
毎年教育委員会から依頼を受けて今回で11回連続。 本年度はやはり当教室のお弟子さんが参加したことで17名の群舞ですが今までにない素晴らしい作品に仕上がりました。

私もこの事業に参加させて頂き波島を補佐し続けて来ましたが、やはり私の役割(指導)は心でした。
生徒にとってみれば嬉しくって仕方のない夏休みです。

ここでも指導は踊り以上に心の持ち方を植え付け続けます。 今まで、何人もの随行教師を泣かせて来ました。その度に、教師もまだまだ捨てたもんじゃないな・・・・とひと安心。
研修時の先生のその涙は、生徒を指導しているときの私の話す内容に共感し感動しているようでした。 その熱い瞳に触れる瞬間私も逆に感動を頂いています。
12~3歳の学生はおそらくここまで厳しい話を聞いたことは無いようです。それでもさすが選ばれた精鋭たちです。帰国後、毎年報告書を読ませて頂きますが、その殆どが私の研修内容に感謝の言葉を添えてくれています。
この10年間(今回は現在渡航中)で一番嬉しかった生徒の感想。 それは、「私が社会人になって、いつか挫折しそうになったとき、岡部先生の言葉(教え)を思い出してしっかり生きていきます」というものでした。指導者冥利に尽きるってこういうことですね。

日本人が、世界中から評価される要因はつまり世界に誇れるそうした日本の心なんですね。

時代が変わり、教室の多くの生徒さんにも勿論いろんな性格の人がやって来ます。
波島のようなそうした先生に会えるのもそれぞれが波島教室を選んだその心根です。 それでも現代っ子は変わってしまった環境からまるでおとぎの国に来たような感覚なんじゃないでしょうか!?
人を指導する・・・・ということは商売としては成り立ちません。  職業と聖職と分けることがありますが、この教室の凄さはまさに「聖職」なんですね。

今日から1週間、17名はデンマークです。  学んで来た以上に、日本人としての親善大使として自信をもって羽ばたいて来てください。まだまだ捨てたもんじゃない日本です。その誇りを胸に研修してきたことを行動に移したら素晴らしい国際交流となることでしょう。

今回もまた国際重点教育のお手伝いを無事済ませることが出来ました。
波島は指導を終え相当疲れたことでしょう。 本当にお疲れ様でした。









 日本舞踊の楽しさ

D新ー1

今年も猛暑の中、若者たちはよく頑張ってくれました。

現在、夏の甲子園が熱闘を繰り広げているだけに、各中学校から選ばれた生徒よ頑張れって感じですね。
実際にお稽古してみると、「ああ!この子日本舞踊をやった方がいいのに・・・・!」と思える女生徒が3~4人いるから不思議です。やはり日本人なんだな~と喜べる瞬間でもありますね。
若いだけに笑顔が花を添えるように美しくゆかたもとってもよく似合います。初めての人には相当戸惑ったことでしょう。特に男子生徒は最初「えっ!これやるの・・・・」って感じだったと思う。
しかし、実に素直です。この素直さこそが日本舞踊を更に美しくしてくれています。

群舞と言って、17名の初心者をまとめることは至難な業です。 今年で11年連続となった日本舞踊の指導ですが、つまり187名の生徒に出会ったことになるんですね。これまた凄いことです。


D新ー2

今年は波島教室のお弟子さんが1名親善大使に選ばれた関係で見せ場を・・・とも思いましたが、それに負けじと上達した生徒さんたちを褒めてあげたいですね。
デンマークで、何度か披露するこの日本舞踊。 きっと現地のみなさんは大喜びすることでしょう。


D新ー3

追求したらきりがありませんが、まあまあ揃うようになりました。

文化交流の一環として行われている国際交流。 引率の諸先生も大変でしょうが是非有意義な時間が過ごせ、満面の笑みで帰国することをスタッフ一同待っていますよ。

17名がそれぞれ波島陽子先生の手を握って、「こんな気持ちで行ってきます」の言葉を伝えてお開きとなりました。
波島の目頭が熱くなっているのが伝わってきました。その気持ちが大切なんですね。

今年も素晴らしい務めが果たせたように思います。

生徒諸君も、引率の先生、先生のお弟子さん、そしてなにより波島陽子先生、本当にお疲れ様でした。




 笑顔の素晴しさ(全英女子オープン)

HN-3.jpg

ただただ驚いた!! とにかくおめでとう渋野日向子さん。

「AIG全英女子オープン」は世界中をあっと言わせましたね。 42年ぶり日本人メジャー優勝と言う快挙を成し遂げた20歳の女性。
「渋野日向子」その人がまさに日本中を笑顔にしました。
この写真はモグモグタイムらしいですが、「たらたらしてんじゃねえよ」・・・・という駄菓子を口にしているというから凄い(笑)
この駄菓子、もう在庫が無いのだとか・・・・!! 波及効果にびっくりです。

4_20190806194523da5.jpg

リラックスできる天才ですね。


HN-0.jpg

今回話題になったのがこの「笑顔」です。  天真爛漫な性格が現地の観客や報道陣に受け、「スマイルシンデレラ」とまで言われ一瞬にして人気者になりました。

私もあらゆる指導の中でこの「笑顔」を取り上げ多くの若者に訴え続けて来ました。

失礼な話で私が語ることではありませんが、彼女が生まれたときは決してお世辞にも「美人」とは言えなかったとご両親。
そこで、子供の頃からとにかく笑顔・笑顔・・・・・とお母さんに言われ続けてきたようですね。
それが今では世界一の美人(シンデレラ)になったんですから凄い凄い。

私も数えきれない笑顔に会って来ました。  今回の全英での最終コースは勿論、とにかくこんなにも素晴らしい笑顔に出会ったことがないくらい最高の笑顔を見せてもらいました。


笑顔で

日本舞踊の教室でも、また恒例のデンマーク指導での中学校の学生たちにも「頑張ろう」「笑顔で・・・・」と唱えさせてきました。
慣れない日本舞踊をお稽古する学生諸君はどうしてもお稽古時にその硬さだけが目につき、踊り全体が沈みがちだったんです。
輪になってリーダーが「頑張ろう・・・・」と声かけます。 すると仲間全員声を揃えて「笑顔で・・・・」と。
今年でこの輪は伝統となり11年目を迎えました。

丁度その指導をしている最中の全英制覇のニュースでした。 それもこれだけ「笑顔」が注目されるニュースは無かったですね。
ああ!私がずっとずっと言い続けてきた笑顔の大切さとその効力。 明日も中学校へ指導に向かうだけに心強い出来事でした。


5.jpg

優勝インタビューで、「私英語が話せないので・・・・」とスタッフから渡された英文のカタカナ。 くったくのないその笑顔はますます魅力となって多くのギャラリの心を奪ったようです。
是非来年の東京オリンピックに出場して欲しいですね。 日向子スマイル。 かっこいい。

「優勝賞金で何を買いたいですか!?・・・」に「お菓子ですかねハハハハハjハ」は傑作でした。

おそらく日本中のみなさんが若干20歳の彼女の虜になったことでしょう。

HN-1.jpg

心から優勝おめでとう。 今一番輝いていますよ。

帰国会見で驚いた彼女の振る舞いを最後にご紹介しましょう。
新聞・テレビ各社各局、勿論世界中の報道関係者の質問が途切れることなく続きました。どの質問にも、必ず質問者に身体を向け正面からその受け答えをしていました。
本人が立派なのかご両親が素晴らしいのか、いずれにしても清々しいチャンピオンの誕生でした。

改めてAIG全英女子オープン優勝おめでとうございました。




プロフィール

岡部俊雄

管理人 : 岡部俊雄
チーフ・プロデューサー
演出家

最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード