2ntブログ

スタッフの苦労に・・・

マラソン

東京マラソンは快晴に恵まれて青空の下盛大に行われましたね!

目的を持ってしっかり走っている人も居ればいろんな扮装に身を包んで楽しんでいる市民ランナーも多いようです。
都庁前をスタートしてから5分10分・・・と陽ざしも強くなり、給水ポイントは大わらわ!!

特にこの東京マラソンは東京の名所を走るだけに何か特別な楽しみも一般参加のランナーにはあるんですね。
要所要所に用意された飲み物やお菓子・おにぎり等々・・・ これをずっと楽しんでいる人に時間の意識はあまりないのだろうか!?
それでも、こんな光景が都会のど真ん中で見られるのは本当に平和な証拠だと思います。
びっくりするのは、この大会にボランティアで参加する人の数にまず驚きますね。

何をするにも大会の成功はそうした縁の下の力持ちが居るからこそだろう!! ご苦労様と本当に頭が下がります。

仕事柄私もイベントを多く仕掛けて来ましたが、当日舞台に上がる人でその苦労を理解して上がる人は正直少ない。
いつだったか、25年も前に夕陽コンサートと称して海辺の砂浜にステージを組んだことがありました。
若者に人気のアーティストが来るとあって警備等からその準備は本当に大変だったことが思い出されます。

ところが、本番前日の仕込み(リハーサルも)の時にそれは凄い豪雨に見舞われたんです。
バケツをひっくり返したような・・・と形容したら良いでしょうか!!
それが準備をスタートしてまもなく、それも4時間ほど降り続けました。
スピーカーや照明を覆うのに必死だったことも覚えています。
一体このステージ、明日はどうなるんだろう!!!と。

天気予報で本番の夜は晴れとなっていたので信じましたが、準備の日だって予報は晴れだったんです!
言い尽くせないほどの苦労は主催者側にとってハプニングも含めそれはそれは多いものです。
しかし、本番での成功はそうしたことにもブレずにスタッフが一丸となってやり抜くことでしか解決はありません。

一昨年でしたか、渋谷で日舞の発表会を行ったときもそうした危険と隣り合わせな状況を目の当たりにしたことが思い出されましたね。
舞台は、踊りであれ演劇であれお客様が入場してくれないと成り立ちません。
中にとても張り切っていた出演者がおりまして3~40人は観に来てくれるような前触れがあったのです。
ところが、前売り締めきり段階でその生徒さんからの集客はゼロでした。
前触れを信じ家元は特別バージョンの作品を創ってくれていたのです。 本来はご存知のように演目を希望するとその振付料は大変なものになりますが、その熱意に師匠は振付料を免除していたのです。
上手く言えませんがこの時ほどショックを感じたことは無かったですね!  全員が一致団結して初めてイベントは成功するものです。

このマラソンでも、一番の問題は「健康」についてでしょう。 次にあってはならない「事故」になります。
3~4年前にタレントの松村氏が救急車で運ばれたことがありましたが、参加する側の責任も非常に大きいものがあります。

私は長くイベントに関わって来て言えるのは。
上手くいって当たり前。 事故でも起きたら主催者の責任は本当に大変なものなんです。

こうして楽しく参加出来るのも、スタッフが一丸となって運営に関わっていることを決して忘れてはいけませんね。

天候が良くて良かった・・・ではなく、天候が良ければそれだけ給水が必要だ等々問題山積なんですよ。

約37,000人ものランナーなら何が起きてもおかしくない。  厳しいものです。
それだけに、運営に関わるスタッフの準備には頭が下がる思いなんですよ。

私も秋(10/30)に公会堂で大きなイベントを控えています。

数えきれない準備(計画)した事柄をひとつひとつこなして、それで上手く行って当たり前なんですね。
一人でも本気になってくれる人がいてこその舞台です。
それは人間は一人で出来ることなど知れているからです。
多くのスタッフが、そして出演者がひとつになって初めて見える「晴れ舞台」です。

快晴の下、こうして楽しく走れたのは本当にそうしたスタッフのお陰なんですね!

心からご苦労さまと言いたいです。    ありがとう・・・を添えて

可愛い手造りチョコに

ちょこ

今年もまたバレンタインがやって来ましたね !!

教室の殆どが女性なので毎年いろんなプレゼントで顔をにやけさせています(笑)
でも嬉しいですその気持が ♬

写真のチョコはこの春小学5年生になる可愛い女の子(生徒)が一生懸命の手造りチョコなんですよ!!
小さなメッセージカードには「発表会で完ぺきに踊れるように応えんよろしくお願いします」・・・とありました。
彼女が4歳の頃からずっと踊りのお稽古や本舞台を見て来ているだけに節目節目でいつも感動させられます。
大きくなったらどんな人にチョコをあげるんだろうな~・・・

教室は踊りを教えるだけでなく、心の持ち方を説き、その優しさや思いやり、感謝の気持ち等が備わってのしぐさが身についたらいいな~と思っているだけに、そうした気持がとっても嬉しいですね。

あまりウイスキーを飲む方ではないのですが、この時期チョコにはやっぱりこれでしょう!!・・・・となりジョニ黒を1本仕入れて来ました。

毎年頂くチョコを見て、なるほどいろんな工夫がされているんだな~・・・と!!
チョコ業界の仕掛けにすっかり1年の行事カレンダーにまで組みこまれているんだから驚きです。

つい先日、恵方巻きが全国で販売されていましたが、あれとてなんとセブンイレブンが仕掛けた販売アイデアだったんですよね。
それがさもさもずっと昔からあるように・・・
こんな人間の心理を突いたら本当に面白い発見があるかも知れませんね。

テレビのインタビューで若い男性にマイクが向けられていました。
「どうですか!バレンタイン・・・!!」、すると若者は「僕には興味ありません。甘いもの嫌いですから・・・!!」
そういう問題じゃないんだろうな・・・って言いたい。
お金を使うことは奨励したくないけど、気持(こころ)を使うイベントは大賛成です。

素直に「嬉しい!!」と言葉にしたい。  関心があることは大切な愛情のひとつだからね。

でも、よく考えましたね! 来月はホワイトデーが待っているんですから・・・

笑顔が絶えなければいいんじゃない ♡

湯島の梅まつりに・・・

湯島梅1

待ち望んだ梅日和なのに、予定では3日も前から天気予報に脅かされながらこの日を迎えました。
最初は晴れマーク♬ 次が曇りマーク! そして雪マーク☃ ???

ところがなんと迎えた朝は雲ひとつない日本晴れ (^O^)/   不思議ですね!!    空の色ひとつでこんなに心が弾むんだからね!!!
風が冷たいと思うのは贅沢と言うもの・・・なんて勝手な解釈をして一路湯島天神へ。

急で、長い石段を上がると天神様の境内は参拝客でいっぱいでした! 願い事をしたいんです・・・ね
そう思って出かけるのがこの天神さんなのかもしれません!!

到着するもまだ殆どが蕾という状態!!!!!!
「早かったか・・・ 」
それでも本殿前はご祈願に訪れた人でいっぱい。 休日ということもあってやはり受験生が目立ちました。

       湯島梅2

それでも都会はすでに春なのかも知れないな・・・なんて!  空気は冷たくてもどこか和らいだ感のあるのは春の兆しでしょう。
ふと頭をよぎったのは中国のことでした。
春節を祝い、あちらこちらで上がる花火や爆竹の多さにすっかり汚染された空気。
この違いの大きさに改めて日本の素晴らしさを感じましたね。

この写真を観るだけでも幸せな気分になるから不思議です。
特に、心の通い合う者同士なら尚更だな~ なんて独り言
今年は特に健康でいたい・・・とお守りを求め、しっかりお祈りしていました。       素晴らしい心根です。

湯島梅3

人間って面白いものだ・・・を試そうと、ここでほんのちょっとしたいたずらをしてみました。

手の届く梅の花があったので、その花びらにそっと顔を近づけ梅の匂いをかいだのです。
実際はなんの匂いもしません。 連れに「ねえねえ! 匂いをかいでみて・・・・」
言われた本人も???と思ったでしょう・・・!!!

すると、別の2人連れがそれを見ていて私たちがそこを離れると一生懸命花に鼻を近づけていました(笑)
いたずら成功!!!
きっと梅の花はその光景をニコニコ見守っていたんでしょうね!♬  そう見えませんか?

湯島梅4

去年は来ることのなかった湯島天神ですが、開花の感覚がずれて少し早かったみたいでした。
しかし、「これから咲こうとしている梅も私のこれからの成長と重なるように感じとっても嬉しく好きでした」。
綺麗な花に綺麗な心が反映されるひとこまに喜びすら感じますね。             連れて来て良かった (^O^)/
心の美しさに人は癒されるって本当です。

湯島梅5

ほんの少ししか咲いていなかった梅なのに、なんて素晴らしい・・・・・・・ !!
心洗われる瞬間に出会えただけでも風の冷たさは飛んで行ってしまいました。

湯島梅6

2月のきっと25日頃からがどうも満開になるようでしたね! 少しだけ残念でしたが、それだけに思い出になりました♬
ほんの1輪でも、写真に撮れば心洗われるほど美しい梅の花でしたよ♬

湯島梅7

花でもなんでも、少し角度を変えたらほんの1輪であっても素晴らしく見えるものです。

私は人間観察をするときの私なりの極意なんですが、人も角度を変えて見るとまずさだけではなくその人の良さも必ず見えて来ます。
ニュースになってしまった元野球選手「清原和博」に大きなショックを受けたフアンは少なくなかったはず・・・。
悪いところだけでなく、良いところもいっぱい持ち合わせているはずの人間。
ここの絵馬には純粋な願い事がいっぱいでした。 その心もって人生歩いてくださいな!   そう願いながら湯島天神を後にしました。

本当に、来れて良かった。


浅草らしい豆まき

節分1

新橋演舞場から駆けつけた水谷八重子さん!  場を盛り上げてくれますねさすが・・・!

2月3日、浅草寺境内でも浅草芸人や著名文化人を招いての恒例の豆まき行事が境内にいっぱいの人を集めて盛大に行われました。

節分2

気合いだ!気合いだ!気合いだ!気合いだ!気合いだ~は未だ健在。
浅草の顔「浜口京子ちゃん」とご存知「アニマル浜口」!!
節分男と言っていいくらいやっぱり賑やかでしたね。

実は、浅草で仕事をしているんだからと私は撮影の為の参加!! カメラ担いでベストポジションは当然とうぜん(笑)

節分3

ここにも浅草の顔が・・・!
「林家正蔵師匠」とお馴染みの林家三平さんの兄弟

謎かけ問答をひとつ・・・とさすがに場を盛り上げて拍手喝采でした。
浅草でしか味わえない楽しい豆まきに会場はヒートアップ !!
目を白黒させていた外人さんが印象的でしたが、良いものを観ましたね今日の観光客のみなさんは!!

節分4

三平で~す ♬   実にみんな良い顔してますね~ ♬
福を招ぶにはもっともふさわしい芸人さん    

節分5

判りますか・・・? 右側のメガネの男性!!!  そうです。マラソンで活躍した「瀬古利彦」さんです。
ボクシングの元世界チャンピオン「ファイティング原田」「浅香光代師匠」、「山田太郎」「小野由紀子」「桂子師匠」「笹みどり」等々、その他東洋館から駆けつけた数多くの漫才や落語家、・・・そうそう毒蝮三太夫等々 80名ちかくの芸能人著名文化人が大集合!!

今の若者は殆ど知らない(笑)元大スターの勢揃い!! 
お笑いのナイツたちの師匠や大先輩たちばかり・・・
そこが浅草らしくて良いのかもね。 かって、ビートたけしや萩本欽一(欽ちゃん)・東八郎たちが大活躍のロック浅草です。

節分6

連日の穏やかな天候に恵まれ、本当に賑やかで楽しい豆まきでした。

これできっと本格的な春の到来ですね。  本当に良い年でありますように。





行列の出来る店

行列の店

浅草に限ったことではありませんが、最近特にこのように行列の出来る店を目にします。
この写真の場所は雷門(浅草寺)の正面にある「牛かつ屋」さんですが、他にも雷門正面の通りにおそば屋さんがありますが長い行列で並んでいます。
また、一本筋を入った浅草通りに近い場所にやはり行列の出来る「うなぎ屋」があります。

写真のように殆どが片手にスマホを見て話しこんでいます。 凄い時代に入りましたね。
この写真のお店はつい最近までラーメン屋だったんです。  正直、いつもガラガラでお客が入ったところを見たことがない・・・と言った方が正解なくらいでした!!!
ものはやりようなんですね!  出来たばかりなのに・・・、どんな味か分からないのに・・・! こうして行列が出来てしまう。
問題は味です。

食品に携わる仕事ほど難しいものはありません。
私は食品に関する会社に約10年ほどいたのでわかりますが、食品は味が命です。加えて言うなら鮮度もそうです。
私は趣向品に近い商品を扱っていた関係でそこで学んだのは「こだわる」ということでした。
それが、よそとの差別化につながることも学びました。

こだわる・・・、このこだわりほど大切なものはないということも学びました。
スマホで本当かどうか分からない店にも並ぶ・・・という現象が事実起きていますが、私の言うこだわりには「口こみ」という手法でその人気を得ていました。
従って昔はお礼状が書面で届いたものです。 前にも述べましたが、ペンでの心の表し方とスマホでは大きく何かが違います。
そうした店の理念というものには素晴らしいものがあります。 この理念がこだわりとなるのですが、そこにはキチンと人間性という大切なものが着いて回ります。
老舗といわれる店はすべてそうでしたね。 厳しい社員教育の中に、しっかりした経営者の愛情が入っていて他にはない奥の深さのようなものも感じたほどです。  つまり、人の心の反映です。

最近また偽装問題が発覚しましたが、大手の厳しいチェックで外された商品を横流しする根性の悪い会社があったとは・・・!
嘆かわしい話でした。
観光客がいっぱい来るんだから売れればいい!!???  それは大きな間違いです。

波島陽子が仕事の関連の中で会社を設立した当初から外国人観光客の皆さんに「着物体験」や「日舞の体験」を大手の旅行会社とタイアップしてやって来ました。
体験されたお客様からのお礼のメール等々を見るたびにその違いの大きさに驚かされます。

本当に心からのおもてなしがあって運営されているということですね。
長い目で、浅草を愛す心あるのなら、本物志向を貫かないといけませんね。
私はこのお店に入ったことが無いので分かりませんが、「浅草牛かつ」の支店なんでしょうか!?
本物なら、これからずっと続いてくれると信じています。 つぶやきをあてにして行動するのは、「速い」「安い」を検索するのではないでしょうか・・・!  本当に美味しいものを食べたいのなら少しは高いことを覚悟しないといけませんね。
本物は高いんですから!!

安さばかり追っているから先日の長野のバス事故のようなことが起きるのです。
ちゃんとやろうとすれば経費はかかります。 つまり、安さを追い求める利用者側にも大きな問題があるということですね。
本物を手に入れるのに正直安い物はありません。

だから、こうして行列が出来るたびに思います。  いつまでも続きまうように・・・と。




プロフィール

岡部俊雄

管理人 : 岡部俊雄
チーフ・プロデューサー
演出家

最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード