2ntブログ

  青春できる喜び 2

直純先生

音楽家山本直純先生と知り合ったのは丁度平成がスタートした頃でした。

意気投合という言葉がありますが、私はとっても恵まれていて半年もしないうちに「友人関係」が築かれ
るまでになり、仕事以外にこうして2人だけでよく温泉旅行に出かけました。
2人を結びつけたのがお互いの子供のような心だったとはっきり覚えています。

当時、地域おこしの一環としてある市町村の町政10周年を記念してその町の「太鼓」を作ったのがそ
の出会いでした。
考えてみたら、「仕事とは心でするものだ」という接点が当時通じあえたんだと思います。
最初は先生の事務所の専務さんがマネージャーとして常に同行していましたが、4回目くらいからは
全て私の運転、私がマネージャー役として私の仕事にはいつもお一人で来てくださいました。

昔からずっと私は子供のようなところがありましたが、直純先生にお会いしてからは少し遠慮気味な
そうした面の蓋を完全に外すことが出来ました。

先生は本当に子どものように明るく子供以上に純粋でした。
これを受け入れるのに時間はまったくかからなかったですね。  当時、童心こそ青春でした。
「芸術家だ!」  身近でそう感じることが出来たのも私の財産です。
それ以来、亡くなるまでの十余年もの間、本当に可愛がっていただきました。

先生は温泉旅行が大好きで、そして宿でのお座敷遊びに興じるのがとても大好きな先生でした。
お座敷遊びなど、それまで私は時代劇映画でしか目にしたことがなかったのでどれもこれも新鮮でし
たね。
勿論、お座敷遊びとは芸者衆と遊ぶのですがそれが実に楽しく面白い。今考えたら贅沢な遊びでした。

先生はオーケストラの指揮もとられるのでサントリーホールにもよく伺いました。
楽屋での他の演奏者との会話、そうした人たちと知り合える機会。 舞台の袖から観たりまた会場で
見せていただいたり!!

私が長野県中野市から「中山晋平生誕100年」の舞台を依頼されたときはすかさず直純先生に一任
し地元の小中高の学生を参加させ大々的に構成演出を受け持ちました。
中山晋平の作品(童謡)が好きだった私には夢のようなお仕事でしたね。
当時を振り返ると、仕事というよりも楽しい夢をまとめあげているような不思議な感覚だったことを覚え
ています。

前述に、子供のようなと言いましたが、本当にそうでした。
感動を与えるような作品づくりの原点を見たような思いだったことを思い出します。
つまり、なんでも子供のように遊びの延長上にやはり「青春」ってあるんだ・・・・の実感だったのです。
もう30年も前のことですからあれから私も30年年をとったということです。

先生とは長野の有名な温泉は殆ど、新潟の温泉・下呂温泉等々2人でよく出かけました。
無邪気でいいんだ・・・ 先生から学んだことです。

ヘルニアで体調を崩し、3ケ月も歩けなかった時期は本当に私にとっては地獄でした。
勿論退院したとは言えリハビリ中なので1ケ月以上しないと走ったりはまだでしょう・・・と昨日診察して
頂き担当医に言われました。
焦ってはいませんが、動けないのは残念です。
焦らず・凝らずリハビリにしっかり向き合いたいと思っているところです。

沢山の皆さんから本当に温かなメッセージを頂きました。 この場を借りて心からお礼申し上げます。
中でも私が尊敬する加藤和郎先生からはこんなにも素敵なメッセージが贈られて来ました。

おめでとうございます。青春復活ですね。
「もし私が神だったら、私は青春を人生の終わりにおいただろう」
                   アナトール・フランス
何もわからないうちに青春を終わらせてしまうのはもったいないですからね。

サミュエル・ウルマンは「青春」の詩で歌っています。
青春とは人生の或る期間を言うのではなく心の様相を言うのだ
優れた創造力、逞しき意志、炎ゆる情熱、怯懦を却ける勇猛心
安易を振り捨てる冒険心、こう言う様相を青春と言うのだ
年を重ねただけで人は老いない。理想を失う時に初めて老いがくる

ただし、精神が若くても、見てくれが老いていてはやはり、ね。
見てくれは「歩く姿」に表れますし、
自分自身のリズムを支配するのは「足取り」だと思います。
その「歩き」を取り戻したのですから、
これからのますますのご活躍を期待しています。

おめでとうございました。
          加藤和郎


入院していて振り返った私の今までの人生はまさに青春そのもでした。 ・・・そう退院のお知らせに
対し贈ってくださった内容でした。
生き方ってとっても大切でそれでも人生失敗だらけです。
考えたら私などその典型のようなものです。  これが昭和の生き方だとは言いません。
しかし、平成になり、この30年で失われた「日本の素晴らしさ」は計り知れないものが本当に少なくあり
ません。
それに抵抗しようとも思いません。
しかし、頑なに「こだわる」ことの大切さだけは失くしたくないと強く思いながら歩いています。

この入院期間中に、改めて尊敬できる「看護士」のみなさんに会うことが出来たのです。
昨日も、これを聖職と言いましたが、つまり「心の行動」そのものだと言うことです。
看護された側は本当によく分ります。 とても職業としてなど出来るものではありません。

子供のような心を躍動感と言いましたが、加藤先生も直純先生も、そして妖精の国(イギリス)へ案内
してくださった井村君江先生もみなさん間違いなく純粋に青春しています。 青春していました。

改めて、青春からは素晴らしいものが生まれることの証明ですね。

青春(躍動感)、死ぬまで出来るんだから直純先生のようにカメラに向かって「お~い!」と叫びたい
ですね。   自然と集まるのは笑顔ですから。






プロフィール

岡部俊雄

管理人 : 岡部俊雄
チーフ・プロデューサー
演出家

最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード