2ntブログ

  感動を味わえた京都

知恩院

来春の舞台の打ち合わせで急きょ京都に降り立った。
一昨年も1月31日という真冬の京都で写真を撮りまくっていましたが、やはり京都は桜の季節、新緑の季節、そして紅葉の季節ですね。
1月のときは雪が降ったわけではないのでなんとも絵にならない京都でした。

30年も昔、一面真っ白い雪に覆われた京都に来たことがありましたが、寒いけど雪の京都も素敵でした。

打合せも済んだので少しは回ってみようかと思いましたがもう午後も4時を回り、雲がある分華やかさの欠けた京都でした。
それでも京都駅に近いところをと知恩院まで足を延ばしてパチリと1枚。
平日なのにそれは多くの観光客でいっぱい。
もう少し早い時間ならな~・・・・
そう思いながら知恩院から行きつけの漬物屋さんで京つけものをゲットし、そのまま祇園まで歩いてみました。


八坂

ここでもなんとも観光客の多いこと。
仕事柄この観光客にはとても興味をもって見て回りました。
階段周りには着物姿の観光客がいっぱいでしたが、たこ焼き屋さん、タクシーの運転手がこぼしていました。

「最近とても着物レンタルが多くなりましたが、まったくなっていない!! 帯の結び方が変なんだね~・・・」
「着物を着て観光する人は殆ど外国人で日本人は本当に少なくってね~・・・・」と。
これは浅草でも同じような気がしますね。
レンタル業者も「とにかく利用してもらえれば・・・・」と正直着付け等についてはそれは雑さが目立ちます。
たこ焼き屋さんが嘆いたり怒ったりする理由とってもよくわかりますね。

たしかに、着物姿はそれはそれで情緒というか日本の雰囲気みたいなものはとりあえず感じますからね。
でも、決して着物本来の柄ではありません淋しいかな。

一力茶屋

写真はご存知「一力茶屋」です。


ここから花見小路を久しぶりにタクシーで通りましたが、ここまで来ると京都を満喫できます。
神社仏閣と違い、ここに舞妓さんが歩いていたら・・・似合う街並みだな~
これぞ京都ですね。  出張で回るコースではありませんね(笑)。
ここからタクシーで京都駅までの道中が楽しかった。

運転手さんは結婚2年目の25歳くらいな好青年。
観光客の扱い方をレクチャーすると大喜び。 「会社でもこんな講演を聞ける機会はありません」・・・と。
様々なケースを事例に出して話をしてあげると、「お客さん、ここで料金メーター止めますから少し回り道していいですか!?」と。
私の話をもっと聞きたかったようです(えらい)
「急ぐ旅でもないから少しくらいなら・・・・」と遠回りスタート。  私は京都・奈良が大好きで特に京都は名古屋に長く居た関係で合計30回(観光で)以上訪れていますからあきらかに駅方面で無い方へハンドル操作しているのは分ります。

「運転手さん! あなたは出世するし成功するよ!」と私。
これは冗談やお世辞ではないんです。  いろんな人間観察から解けてきた「成功へのイロハ」なんですね。
一生懸命な人には素晴らしい「術(すべ)」を伝えたい・・・・といつも思っています。
本気で聞いて本気で実践する人もいます。 聞くだけ聞いて「頑張ります・・・・」という人もいます。 しかし、頑張れたためしはありません。 それはその場を繕った返答だからです。

日本舞踊の指導もそうです。 波島陽子の振付の素晴らしさを知っているから、この人ならしごいてあげようか・・・と思うことがあって指導に入ることがあるんです。
成功する・・・、つまり上達する人としない人は1回指導すると分かります。
でも「本気度」や「覚悟」があるかないか・・・はその後発覚しますね。  つまり、「素直」であること、「感謝できる心を持てること」、「謙虚であること」。

先ほど遠方の日舞の先生から「波島作品(DVD)が欲しいんだけど・・・」とお電話頂きました。
他の流派の先ですが、一昨年の公会堂の舞台にも出演され波島教室を褒めてくださいました。
「あんな生徒思いの先生は本当に他に居ないですね!」・・・・と。 「あれだけお上手なのに決して驕らない。 その姿が生徒さんにみな伝わっているんでしょうね・・・・」と感動していました。  今になってもまだあの感動が忘れられないうそうです。
嬉しいことです。

つまり、波島からは心を盗んでもらいたい。
いつもスマホ・スマホと言いますが、スマホが悪い訳ではありません。
ここまで便利で素晴らしいスマホですが、私の言いたいのは便利なものでも使う人の心だということです。
波島の作品が素晴らしいのも結論を言えば「心」の作品だからです。
伝えるものは技術ではなく心です。 盗んで欲しいのも技術ではなく心です。 技術は先生を見ていたらわかります。

京都でも、浅草でも、遺したい伝統や日本の文化は本当にたくさんあります。
その人の気分で、損か得だけで行動していたら日本は完全に崩壊してしまう。

昨日京都を訪れたのは、日本の伝統や文化を広く後世に残したいとするプロデューサーに会いに行ってきたんです。
もうだいぶ年齢も行っていますが、現在の若者よりもはるかに心が輝いています。 まるで夢見る少年のよう・・・・と言った方が正しいかも知れない。

日本の何が素晴らしいかって、間違いなく「日本の心」そのものです。  先日中国との舞台を一緒にやってみてつくづく確信しました。
一生懸命諭そうとすれば「うるさい」と感じる世の中のようです。

来月月初めにテレビコマーシャルの「羽子板」の指導に行ってきます。
昔の良き日本を羽子板遊びを通じて描写したいのだそうです。
ただ、羽子板を持って打てば良いわけではありません。  その雰囲気と言われ、まさに願ったり適ったりです。
良いチャンスなので、心の持ち方にその雰囲気を醸し出してみようとも思っています。

少し夕暮れ時の京都でしたが、タクシーの運転手は「こんなお客様を乗せたのは初めてでした。ありがとうございます」とその言葉に、まだまだ日本も捨てたもんじゃないな・・・・と。

20分ほどの遠回りでしたが、中身の濃い話ができました。

素直さは自身を育てる。   帰宅後、「今日のお客さんはね・・・」と奥さんと話してくれたでしょうか!?

多くを回れませんでしたが、多くの感動を味わえた京都でした。





プロフィール

岡部俊雄

管理人 : 岡部俊雄
チーフ・プロデューサー
演出家

最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード