2ntブログ

 日本舞踊と着付け

着付師2

私が日本舞踊に関わってなんと14年目に入りましたが、実に奥の深い世界です。

子供の頃から母親が芸者さんのスケジュール管理をしていた頃を思い出しますが、元来母は洋裁和裁等手芸関係には非常に長けた人でその腕は今思えば一流だったようです。
町の芸者衆から着物を仕立てて欲しい等の依頼でそれが判りましたね。 ご存知の方も多いでしょうが、芸者さんが仕立てを頼むって相当うるさく厳しいお客なのです。
そんな関係で母は三味線や琴を習ったり日本舞踊に触れたり等の環境で育った私に影響が無いわけありませんね。
いつだったかか父親が親戚に頼まれて東映映画封切館の支配人をしていたお話をしたかと思います。そうした関係もあって東映時代劇は全て観たといって良いでしょう。 出演者全員が日本舞踊を踊れるというほどの銀幕でした。
なんなんでしょうねこの環境は(笑)

極めつけは親戚が塩沢お召しの機屋と来たら完璧でしょう!!

従って私が現在日本舞踊に関わっているということは何の不思議もない訳です。
従って、達人のすぐそばで育ったようなものですから目は肥え知識は豊富になりました。

今日お話ししたかったのは身近にいる達人(着付師)についてです。
お世辞抜きで日本最高峰と言って過言ではない人のお話です。

波島はご存知のように秋田から上京したのはお芝居がやりたかったからです。 飛び込んだのが淺香光代師の事務所でした。
一世を風靡した女剣劇の第一人者ですね。 今と違ってその修行は想像を絶する厳しいものだったでしょう。
自分(なみしま)が飛び込んだ道、そこに居たから出来た全国の大劇場への出演。 それも淺香事務所の芸養女(当時)だったお陰で公演パンフレットには師匠の次に写真が掲載されるという幸運さ。当然先生が男役でしたから波島はその相手役だった訳です。
お芝居の無いときは事務所で日本舞踊の稽古。 淺香流のお弟子さんは全国にたくさんいましたね。
今だから話せますがと「花柳流」「西川流」の先生にも日本舞踊を習い、ついには淺香流のお弟子さんに代稽古ができるまでになった訳です。

先生は役者さんでしたから、衣装の数は半端じゃなかったようです。 小道具しかり。 それらの扱い管理等全て自分がやらなければならない環境は今思えばなんと贅沢な弟子であったことか。
舞台関係について全て学ばないといけない環境がそこにあったんですね。

今、花柳・西川と言いましたが常に最高の美しさを求める波島にとって必要不可欠だったんですね。
そんな時代に出合ったのが現在お世話になっている着付けの先生です。



着付師1

淺香事務所に入った当時から可愛がってくれた着付師がその人です。

波島が今日あるのはその先生(着付師)のお陰と言って過言ではありません。
その着付けの先生が「田島貴代子」先生です(写真)

とにかくその着付けの腕舞は舌を巻くと言ったら分かりやすいでしょうか!?
現在も映画・テレビ・舞台は勿論CM等々で引っ張りだこです。

前述のように、私もこの世界についてはどちらかと言えばうるさい方です。その私がみて素晴らしいと断言している訳です。
仕事の関係で若い着付けスタッフも多く知っています。  現代風とか言う人もいますが、その仕上がりは別物です。
まだまだ若者は足元にも及びませんね。

時々公演に出かけると他のチームや主催者がお着物を着るからとこちらにも着せて欲しいと言われることがあります。
着付け代がどのくらいか知っているんだろうか・・・と思います!!

田島氏のどこかに、「陽子ちゃんを育てたい」・・・・という思いがずっとずっとあったんでしょうね。
波島陽子にとってこれほど幸せなことはありません。

掲載の写真は日本舞踊振付作品の収録当日のひとコマですが、それはそれはどの作品にもドラマ性が十分採り入れられた着付けでまずもって見事です。

私は昔、名匠というくくりである企画を興したことがありました。
日本の素晴らしい文化・伝統はそうした名匠に追いつけ追い越せで成り立っていた筈ですが、哀しいかな本当にそうした人物は少なくなりました。
京都の西陣織の職人(後継者)が居なくなっているとドキュメント映像を観たことがあります。

波島陽子が本物を追及できる環境もそうした諸先輩諸先生が居たからなんですね。

波島社中がちょっとした舞台でも全て田島さんが同行して下さいます。
お弟子さんたちにとってはそれが当たり前のようになっていますが、とんでもないことです。
素晴らしい着付師の先生がいるんだから本気で学んで欲しいと思いますね。

ちょっとした舞台なのに「最高のものを求めて」演じさせてあげたいと思う師匠の心根を分かってくれたらきっとお弟子さんも更に成長するんでしょう。

プロフィール

岡部俊雄

管理人 : 岡部俊雄
チーフ・プロデューサー
演出家

最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード